更新日:2023年8月29日

ここから本文です。

総合体育センター:令和5年度「暑中げいこ」を実施しました

本センターが開所(昭和49年)以来開催している,弓道・柔道・剣道の「暑中げいこ」に,今年も県内各地から延べ276人の中学生の参加がありました。参加者は,お互いに技を磨き合い,暑さに負けない強い意志と身体を養うことができました。

事業概要

主催

鹿児島県総合体育センター,鹿児島県弓道連盟,公益財団法人鹿児島県柔道会,鹿児島県剣道連盟

日時

弓道:令和5年8月3日(木曜日)・4日(金曜日)

柔道・剣道:令和5年8月22日(火曜日)・23日(水曜日)

午前9時30分から午後0時30分まで

会場

弓道:鹿児島県総合体育センター武道館弓道場及び剣道場

柔道:鹿児島県総合体育センター武道館柔道場

剣道:鹿児島県総合体育センター体育館

指導者

鹿児島県弓道連盟,公益財団法人鹿児島県柔道会及び鹿児島県剣道連盟が推薦した指導者

参加者(延べ人数)

競技 対象 参加人数(延べ人数) 参加校
弓道 中学2年生 98人 20校
柔道 中学1,2年生 52人 9校
剣道 中学1,2年生 126人 21校

日程

8月3日(木曜日)・8月22日(火曜日)

8月4日(金曜日)・8月23日(水曜日)

午前9時~午前9時30分

午前9時30分~午前9時50分会行事

午前9時50分~午後0時30分礼法,基本動作,基本練習等

午前9時~午前9時30分受付

午前9時30分~正午礼法,基本動作,基本練習等

正午~午後0時30分閉会行事

けいこの様子

弓道

基礎動作1 基本 巻藁稽古1
基本姿勢・基本動作 基本姿勢・基本動作 巻藁稽古(まきわらげいこ)
弓道 近的2 近的1
巻藁稽古(まきわらげいこ) 一手行射(ひとてぎょうしゃ) 一手行射(ひとてぎょうしゃ)

 

柔道

固め技 寺口先生 固め技
実技指導(固め技) 実技指導(立ち技) 打ち込み(固め技)
立ち技 投げ技 自由
打ち込み(立ち技) 投げ込み 自由練習(立ち技)

 

剣道

素振り 基本 基本打突
基本実技(素振り) 基本実技(基本打突) 基本実技(基本打突)
試合 地稽古1 地稽古
試合練習 地稽古 地稽古

 

参加者の感想

弓道

  • 弓道の技術はもちろん,動作の一つ一つを学ぶことができました。足の動き一つ一つに向きがあることや,学校ではなかなか教えてもらえない目線などの細かい部分を丁寧に教えて下さったのでとても勉強になりました。
  • 暑中げいこをとおし「基本の姿勢」の大切について学びました。当たり前のように立っていたけれど,いざ細かく教わると今まで意識していなかった体の部分が多くありました。丹田というのは知っていたけれどよく分かっていなかったため,説明されたときにやっと分かりました。いろいろなことに意識しなければ,綺麗でふらつかない姿勢にはならないと分かりました。
  • 基本動作の指導は,とても厳しいものでしたが「基本動作と体配」の大切さをしっかりすれば,かっこよく見えることに気づきました。
  • 弓を引くだけのことではなく,歩き方や矢の位置など,二日間で身につけたことを,今日来れなかった人達に伝えようと思います。

柔道

  • 今回僕がこの暑い中,暑中げいこをとおしていろいろな事を学びました。学んだ事については,普段練習できない人と関わり合い教え合う事の大切さなどを学びました。
  • 私は寝技が一番苦手です。試合の時などは寝技をしません。でも,「今日教えてもらった技を試合の時使ってみたら抑え込めるかな」と寝技をしているとき考えました。普段の練習や強化練習で教えてくれる先生方に感謝の気持ちをもちながら練習します。
  • 暑中げいこに参加し,あまり得意ではない寝技の下からの攻めを覚える事ができました。下から攻めようとするとだいたい抑え込まれてしまいますが,今回の暑中げいこで少し自信がつくようになりました。
  • 日々の打ち込みで,技の入りや姿勢を意識し,技の精度をあげていこうと思いました。

剣道

  • いつもしない素振りの本数でとてもきつくて自分に負けそうな時もあったけれど,先生方が「頑張れ!」と応援してくださったおかげで頑張れました。初めて「暑中げいこ」に参加しましたが,達成感ともっと学びたい気持ちでいっぱいです。
  • この2日間で学んだ事は,周りをよく見て行動すること。1年生がよく周りを見て進んで行動できるようになったのは,一番の成果だと感じました。今後もより良いチームにするため,自分から進んで行動し,互いに高め合えるよう,この2日間のことを生かし稽古に励みたいと思います。
  • 最初の素振りでは,自分に負けないことや声を掛け合うことを学びました。部員が少ないからこそ自分が声を掛け合いチームを盛り上げたいと思いました。この暑中げいこをとおして良きライバルを見つけ,ライバルと共に切磋琢磨しながら,頑張っていきたいです。
  • この2日間で素振りや足さばき,基本打突,地稽古を徹底的にできてかなり成長し,充実感がわきました。また,普段の練習ではいつもどおりの人達としかできませんが,別の中学校の人とできて,常に新鮮な気持ちでできて楽しかったです。

このページに関するお問い合わせ

県総合体育センター
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?