平成30年7月(鹿児島,佐賀県)
鹿児島・佐賀県 |
年月日 |
主な視察先 |
所在地 |
H30年7月18日 |
県立鹿児島聾学校 |
鹿児島市 |
姶良市立松原なぎさ小学校 |
姶良市 |
H30年7月19日 |
佐賀県警察本部 |
佐賀県佐賀市 |
NPO法人スチューデント・サポート・フェイス |
佐賀県佐賀市 |
幕末維新記念館(市村記念体育館) |
佐賀県佐賀市 |
H30年7月20日 |
武雄市図書館・歴史資料館 |
佐賀県武雄市 |
県立鹿児島聾学校(鹿児島市)
平成27年に新築移転した県内唯一の聾学校であり,幼稚部・小学部・中学部・高等部(被服科・産業工芸科・理容科)の他,聴覚相談センターを併設しており,それぞれの取組について説明を受けるとともに,授業等の視察を行いました。

姶良市松原なぎさ小学校(姶良市)
平成27年4月に建昌小学校から分離新設され,平成30年度から英語教育を担当する小学校専科指導加配教員を1名配置している学校です。また,小中連携の充実を図るため,教員1名を帖佐中学校へ派遣する等の取組も行っており,これらについて説明を受けるとともに,授業等の視察を行いました。

佐賀県警察本部(佐賀県佐賀市)
平成30年1月,交通事故統計や事故・違反場所の地図登録,定点監視機能等を備えた「交通統合情報管理システム」を運用開始しており,交通事故と交通違反等の同一システムでの管理による業務の効率化や,本部・各所属との情報共有等の取組を行っていることについて説明を受けました。

NPO法人スチューデント・サポート・フェイス(佐賀県佐賀市)
不登校等の問題を抱える子ども達に対し,訪問教育活動等を中心に自立支援に取り組んでいる団体であり,取組や課題等について説明を受け,意見交換を行いました。

幕末維新記念館(市村記念体育館)
昭和38年に地元出身の元リコー社長・市村清氏が私財を投じて建設し,佐賀県に寄贈した施設であり,平成29年老朽化のため体育施設としての用途は廃止され,平成30年3月から「肥前さが幕末維新博覧会」のメインテーマ館として活用されており,当該博覧会に関する説明を受け,視察等を行いました。

武雄市図書館・歴史資料館(佐賀県武雄市)
平成25年4月に指定管理者制度を導入,全面改装したことにより来館者数が増大し,図書館機能に加え地域の観光スポットとなっており,平成29年10月には隣接地に「こども図書館」を開館した等の説明を受け,施設の視察等を行いました。
