日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして 日本警察の創始者 鹿児島県出身 川路利良 大警視
更新日:2022年3月24日
ここから本文です。
警察本部から,人事案件について報告があった。
警察本部から,令和3年県下の暴力団情勢について報告があった。
警察本部から,2月10日から同月15日までの期間中における県内の交通事故は,
で,本年2月15日までの累計は,
うち重傷者数66人(前年比+2人)
であった旨の報告があった。
警察本部から,中洲電停交差点の信号機運用見直しについて報告があった。
各委員から,「以前から話の出ていた交差点であり,今回の見直しは非常に有効である。県民への周知を図るため,しっかりと事前の広報をしてほしい。」旨の発言があった。
警察本部から,令和3年度鹿児島県原子力防災訓練の実施について報告があった。
委員から,「原子力発電所がある本県としては,非常に重要な訓練である。引き続き,様々な事態を想定した訓練により,対処能力の向上に努めてほしい。」旨の発言があった。
警察本部から,鹿児島県警察職員の配置定員に関する規則の一部改正について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。
警察本部から,苦情事案の受理及び苦情処理結果通知書の送付について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。
警察本部から,風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等に基づく行政処分に関する規則の一部改正について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。
警察本部から,13人に対する運転免許の取消処分について説明があり,これを審議した結果,原案どおり決定した。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください