日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして

ホーム > 生活安全 > サイバー犯罪のいろいろ > サイバー犯罪対策にご協力を!

更新日:2021年11月18日

ここから本文です。

サイバー犯罪対策にご協力を!

~サイバー犯罪とは~

サイバー犯罪(Cyber-crime)という言葉は,2001年11月に日本を含む各国が署名した「欧州評議会サイバー犯罪に関する条約」で,不正アクセス,コンピュータ関連詐欺,児童ポルノ関連犯罪などの「情報技術を悪用した犯罪」を意味する言葉として使われ,すでに国際的に定着した用語となっています。(サイバー犯罪は,これまで使われてきた"ハイテク犯罪"(High-techCriminals)と同義語です。)
サイバー犯罪対策課

不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反

  • 他人のID,パスワードを無断で使ってネットワークコンピュータを不正に使用する行為
  • 不正なツールを使用して,コンピュータを攻撃する等の方法により,コンピュータを不正に使用する行為
  • フィッシングなどにより,他人のID,パスワードを不正に取得する行為

コンピュータ又は電磁的記録を対象とした犯罪

  • 電磁的記録不正作出罪
  • 電子計算機使用詐欺罪
  • 不正指令電磁的記録に関する罪

などのように,コンピュータ・システムの機能を阻害し若しくはこれを不正に使用する犯罪です。

 

その他

  • 電子掲示板を利用し,覚醒剤等の違法な物品を販売する行為
  • インターネット上で他人に嘘をついて販売代金をだまし取る行為
  • インターネット上にわいせつな画像を置き,これを多くの人に見せる行為
など,コンピュータネットワークをその手段として利用した犯罪です。

 


※警察では,サイバー犯罪被害防止のための講話(サイバーセキュリティ・カレッジ)を実施しています。申込等の要領は,リンクをクリックしてください。

このページに関するお問い合わせ

生活安全部サイバー犯罪対策課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?