鹿児島市153ここでは、2023年9月1日(金)〜10月31日(火)に開催されている事業を掲載しています。2023年6月30日現在開催地かごしまラバーズプロジェクト事業かごしま国体関連展示令和5年度第2回黎明館企画展「古代末・中世初の領主居館」(仮)第1回かごしまの歴史文化講演会第32回シルバー文化作品展ゆめ・ときめき鹿児島ねんりん大会第2回鹿児島県高校対抗eスポーツ選手権大会 全国高校eスポーツ交流大会令和5年度黎明館企画特別展「中世の争乱と南九州の武士たち」(仮)市民一斉清掃「クリーンシティかごしま2023」第24回かごしま木材まつり生涯学習ふれあい展示②第7回「ぞ展」〜百花繚乱、造形を超えて〜全国スポーツ写真展全国スポーツ俳句展農福連携マルシェ2023「秋の収穫祭」事業名期 間①会場 ②時間 ③料金 ④問い合わせ先①未定 ②未定 ③無料 ④鹿児島市広報戦略室 ☎099-803-9547①鹿児島市立天文館図書館 ②午前10時~午後8時 ③無料 ④鹿児島市立天文館図書館 ☎099-295-0001①鹿児島県歴史・美術センター黎明館 ②午前9時~午後6時(最終入場午後5時30分) ③大人410円、高・大学生250円、小・中学生150円) ④鹿児島県歴史・美術センター黎明館 ☎099-222-5396①鹿児島県立図書館 大研修室 ②午後1時30分~午後3時25分 ③無料 ④鹿児島県立図書館 ☎099-224-9515①鹿児島県歴史・美術センター黎明館 ②午前9時~午後6時 ③無料 ④鹿児島県くらし保健福祉部高齢者生き生き推進課生きがい推進係 ☎099-286-2568①川商ホール ②午前10時~午後3時 ③無料 ④公益財団法人鹿児島県老人クラブ連合会 ☎099-253-6655①南日本新聞会館みなみホール ②午前10時~午後5時30分(予定) ③無料 ④株式会社南日本新聞社 広告営業部 ☎099-813-5066①鹿児島県歴史・美術センター黎明館 ②午前9時~午後6時(最終入場午後5時30分) ③大人410円、高・大学生250円、小・中学生150円) ④鹿児島県歴史・美術センター黎明館 ☎099-222-5396①町内会等、団体の活動区域内 ②未定 ③無料 ④鹿児島市環境衛生課 ☎099-216-1300①イオンモール鹿児島1階「空の広場」「水の広場」「インフォメーション横特設会場」 ②28日:午前10時~午後5時、29日:午前10時~午後4時 ③無料 ④(一社)鹿児島県林材協会連合会 ☎099-267-5681①かごしま県民交流センター6階 ギャラリー第1 ②午前9時~午後4時(最終日は午後3時まで) ③無料 ④かごしま県民大学中央センター ☎099-221-6604①長島美術館 別館 地下展示場 ②午前9時~午後5時 ③無料 ④「ぞ展」実行委員会 ☎080-1704-2347①鹿児島県庁1階ロビー ②午前8時30分~午後5時15分 ③無料 ④燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局 ☎099-286-2907①鹿児島県庁1階ロビー ②午前8時30分~午後5時15分 ③無料 ④燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局 ☎099-286-2907①鹿児島中央駅アミュ広場 ②午前10時~午後6時 ③無料 ④一般社団法人かごしま障がい者共同受注センター ☎099-206-5210事業内容鹿児島市の多彩な魅力を磨き、発信するため、市民や首都圏の若者などを対象としたワークショップや首都圏報告会・交流会を開催。“鹿児島ファン”の拡大を図る。2023年10月7日から10月30日にかけて実施される「かごしま国体」「かごしま大会」の認知促進、啓発を目的とした関連展示を天文館図書館にて実施する。令和5年9月末開催を計画する黎明館企画特別展「中世の争乱と南九州」(仮)に関連し、展示内容の前提となる中世前期の南九州の領主の様子について紹介。鹿児島の歴史に関する講演会。高齢者の趣味活動や文化創作意欲を高めることにより、心身ともにすこやかな生きがいづくりを推進することを目的に、高齢者の創作した文化作品を展示・表彰する。功労者表彰及び地域芸能大会の開催。鹿児島県内の高校生主体で企画・運営するeスポーツ高校対抗戦(団体戦・個人戦)および全国の高校生を対象としたオープン戦。鎌倉時代の蒙古襲来などに、南九州の武士たちがどのように対応したかについて、軍勢催促状や軍忠状などの史料を中心に、関連する考古資料や絵画資料等を基に紹介。市内全域における一斉清掃活動を行う。また、町内会等が実施する清掃活動で出たごみの回収を行う。県内で作成された木製品等の展示により、県民の県産材への理解を深めるとともに、その普及を通じて、県産材の需要拡大及び業務の活性化に資することを目的とする。県民が生涯学習として取り組んでいる創作・文化活動の成果を発表する場及び市町村の体験活動などの各種情報を提供。鹿児県在住者の造形美術グループ展。2017年から年に1回、長島美術館にて開催。今回で7回目。平面(油絵、イラスト、写真、版画)から立体造形まで約150点展示予定。全国スポーツ写真コンクール2023の入賞作品を展示。※全国スポーツ俳句展と同時開催第3回全国スポーツ俳句コンクールの入賞作品を展示。※全国スポーツ写真展と同時開催①障害者就労施設等による生鮮野菜や加工品等の販売 ②障害者就労施設等によるイベント(参加施設の利用者による楽器演奏等)開催中~12月頃9月1日㊎~10月31日㊋9月5日㊋~11月26日㊐(休館日:毎週月曜(祝日時は翌平日)、平日25日、12月31日~1月2日)9月上旬9月(期間未定)9月頃9月~11月のうち1日(予定)9月29日㊎~11月5日㊐(予定)(休館日:10/2㊊・10㊋・16㊊・23㊊・25㊌・30㊊)10月1日㊐~11月30日㊍10月28日㊏~10月29日㊐10月28日㊏~11月5日㊐10月28日㊏~11月5日㊐10月6日㊎~10月19日㊍10月6日㊎~10月19日㊍10月(予定)(2日間開催)
元のページ ../index.html#155