枕崎市指宿市南さつま市南九州市阿久根市開催地156常設展「〜郷土ゆかりの作家コレクションから〜」ミニ企画展「太陽国体今昔物語」第76回指宿温泉祭(未定)開聞岳の日フラワーパークかごしま「ハロウィーンフェスティバル」笠沙アートフェスティバルin南さつま南さつまフェスタふるさと総踊り歴史交流館金峰常設展坊津歴史資料センター輝津館常設展くじらの眠る丘万世特攻平和祈念館知覧特攻平和会館ミュージアム知覧通年(毎週水曜日第25回あくね洋画展寺島宗則記念館ここでは、2023年9月1日(金)〜10月31日(火)に開催されている事業を掲載しています。2023年6月30日現在事業名期 間①会場 ②時間 ③料金 ④問い合わせ先①枕崎市文化資料センター南溟館 ②午前9時~午後5時 ③大人200円、高大学生100円、中学生以下無料 ④枕崎市スポーツ・文化振興課 文化振興係 ☎0993-72-9998①指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ ②午前9時~午後5時 ③無料 ④指宿市教育委員会 生涯学習課 文化財係 ☎0993-23-5100①セントラルパーク指宿及び周辺地域・湯権現 ②土曜日:午後5時~、日曜日:午前11時~ ③無料 ④指宿温泉祭実行委員会 ☎0993-22-5550①かいもん山麓ふれあい公園 ②未定 ③未定 ④「開聞岳の日」企画委員会 ☎0993-32-5566①フラワーパークかごしま ②午前9時~午後5時(最終入園午後4時30分) ③大人630円、子ども310円、幼児無料 ④フラワーパークかごしま係 ☎0993-35-3333①南さつま市民会館 ②午前8時30分~午後5時15分 ③無料 ④南さつま市教育委員会 生涯学習課文化係 ☎0993-76-1810①加世田ゆめぴか本町通り ②未定 ③無料 ④南さつまフェスタふるさと総踊り実行委員会(観光交流課内) ☎0993-76-1609①歴史交流館金峰 ②午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ③大人310円、子ども150円、幼児無料、団体(20名以上)大人220円、子ども70円 ④南さつま市教育委員会 生涯学習課文化係 ☎0993-76-1810①坊津歴史資料センター輝津館 ②午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ③大人310円、子ども150円、幼児無料、団体(20名以上)大人220円、子ども70円 ④南さつま市教育委員会 生涯学習課文化係 ☎0993-76-1810①くじらの眠る丘(大浦ふれあいパーク内) ③無料 ④南さつま市役所 観光交流課 ☎0993-53-211①万世特攻平和祈念館 ②午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ③大人310円、子ども210円 ④南さつま市役所 観光交流課 ☎0993-53-2111①知覧特攻平和会館 ②午前9時~午後5時(最終入館午後4時30分) ③大人500円、小人300円 ④知覧特攻平和会館 管理係 ☎0993-83-2525①ミュージアム知覧 ②午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ③大人300円、子ども200円 ④南九州市教育委員会文化財課 ☎0993-83-4433①風テラスあくね(阿久根市民交流センター) ②午前9時~午後6時 ③無料 ④阿久根市教育委員会生涯学習課 文化係 ☎0996-72-1051①寺島宗則記念館 ②午前10時~午後5時 ③無料 ④阿久根市商工観光課 ☎0996-73-1114事業内容南溟館のコレクションから、郷土ゆかりの作家である山口長男、海老原喜之助、吉井淳二、藤田嗣治などの作家の作品を中心に紹介・展示。太陽国体時と比べて、現在の生活や社会は大きく変化した。ミニ企画展「太陽国体今昔物語」で使用したパネルを展示し、激変した鹿児島現代史を振り返る。土曜日:前夜祭(ハンヤ踊り、いぶすき菜の花大使披露 等)日曜日:本祭(湯権現祭事、神輿渡御(降神祭・昇神祭)等)例年、開聞岳の標高924メートルにちなんで、9月24日を開聞岳の日としてイベントを開催。東シナ海に面する鹿児島県南さつま市のシンボルである「海」をテーマに、写生画、想像画などを自由に描いていただく児童生徒美術展。神輿パレード、音楽隊パレード、総踊りのほか、ステージイベントや特産品販売も開催。金峰町で見つかった遺跡から出土した土器・石器などや、金峰町の民俗について展示。国の重要文化財「絹本著色八相涅槃図」をはじめ、坊津が日本三津の一つとして海外貿易で繁栄を誇った時代からの貴重な文化財が展示されている。骨格標本展示 等(常設展)。万世飛行場跡に建つ祈念館。重要航空遺産に認定された現存する唯一の零式三座水上偵察機や特攻隊員の“至純の心”を綴った『血書』、遺品等を展示。第二次世界大戦末期の沖縄戦において戦死された陸軍特別攻撃隊員の遺影、遺品、記録等貴重な資料を収集・保存・展示。歴史民俗資料等の展示。県内屈指の風光明媚で豊かな郷土阿久根の魅力の再発見と文化の薫るまちづくりを目的として、ジュニアの部(小・中学生)と一般・高校生の部に分けて公募展を開催。阿久根市出身の偉人である松木弘安(寺島宗則)の旧家で、松木弘安(寺島宗則)の生涯や功績を伝える歴史資料を展示。通年9月16日㊏~11月5日㊐(予定)9月23日㊏~9月24日㊐(予定)9月24日㊐(予定)10月14日㊏~10月31日㊋(予定)開催中~11月18日㊏9月23日㊏開催中~12月28日㊍開催中~12月28日㊍通年通年(12月31日・1月1日を除く)通年(年中無休)は休館)開催中~9月3日㊐通年
元のページ ../index.html#158