燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会 観戦ガイドブック
163/270

龍郷町徳之島町天城町伊仙町和泊町県下7地区全域161ここでは、2023年9月1日(金)〜10月31日(火)に開催されている事業を掲載しています。2023年6月30日現在開催地宇検村事業名歴史民俗資料展示室期 間①会場 ②時間 ③料金 ④問い合わせ先①宇検村生涯学習センター「元気の出る館」 ②午前8時30分~午後5時 ③無料 ④宇検村教育委員会 ☎0997-67-2261①龍郷町秋名集落内 ②ショチョガマ:午前5時30分~、平瀬マンカイ:午後3時30分~ ※予定 ③無料 ④龍郷町教育委員会事務局 ☎0997-69-4532①徳之島町生涯学習センター 2階ホール ②午後1時30分~午後3時 ③無料 ④徳之島町生涯学習センター ☎0997-82-1309①徳之島三町各闘牛場 ②未定 ③大人3,000円、子ども1,000円 ④天城町役場商工水産観光課 ☎0997-85-5149①三町持ち回り ②未定 ③無料 ④天城町役場社会教育課 ☎0997-85-5234①伊仙町歴史民俗資料館 ②午前9時~午後4時30分 ③一般200円、高校・大学生100円、小中学生50円(※大会関係者無料) ④伊仙町歴史民俗資料館 ☎0997-86-4183①西郷南洲記念館 ②午前9時~午後5時 ③大人200円、子ども100円 ④和泊町教育委員会事務局 ☎0997-92-0300①和泊町歴史民俗資料館 ②午前9時~午後5時 ③大人200円、子ども100円 ④和泊町教育委員会事務局 ☎0997-92-0300①県下7地区(鹿児島、南薩、北薩、姶良・伊佐、大隅、熊毛、大島) ②未定 ③無料 ④鹿児島県くらし保健福祉部高齢者生き生き推進課生きがい推進係 ☎099-286-2568①鹿児島空港、西郷銅像前広場、センテラス天文館など(予定) ②施設の開場時間に準ずる ③無料 ④鹿児島県立美術館設立を考える会 ☎090-3413-4115事業内容宇検村に保存されている倉木崎海底遺跡の遺物とノロの遺品の展示明け方に行われる「ショチョガマ」と夕方の「平瀬マンカイ」の二つの祭事。五穀豊穣に感謝し、来年の豊作を祈願する。地元の島口・島唄自慢が、日頃の成果を披露。10月場所…全島一・中量級・軽量級・ミニ軽量級日本古来の武道を通してスポーツ少年団・一般社会人の競技力の向上と親睦を図る。(柔道・剣道・空手・弓道)国指定史跡カムィヤキ陶器窯跡や面縄貝塚群から出土した遺物を中心として、伊仙町の自然や歴史・文化を総合的に紹介している。記念館には、西郷隆盛が過した格子牢が当時の場所に再現されており、書物や掛け軸、写真等が展示されている。和泊町の文化財などが展示されており、観光客や学校の授業等で利用されている。高齢者がスポーツ活動を通して心身の健康と生きがいの助長を図るとともに、高齢者に対する地域住民の理解と関心を高めることを目的とする。本県出身のアート作家が国体期間中に作品展示を行い、来訪する選手やサポーターに、鹿児島県のアートの多様な魅力を癒やしとともに印象づけたい。秋名アラセツ行事9月25日㊊※予定島口・島唄・民舞の祭典奄美群島日本復帰70周年記念全島闘牛大会奄美群島日本復帰70周年記念全島武道大会伊仙町歴史民俗資料館西郷南洲記念館通年(定休日:月曜日・年末年始)和泊町歴史民俗資料館いきいきシルバースポーツ大会『シン・かごしま現代アート展』(仮題)通年9月3日㊐10月10月中旬通年通年(定休日:水曜日・祝祭日・年末年始)9月~11月(予定)10月3日㊋~10月13日㊎を含む前後2週間程度

元のページ  ../index.html#163

このブックを見る