※天候等により、開始時間が変更となる場合があります。詳しくは、県実行委員会HPをご確認ください。ーー9:00ー9:00ー柔じゅう道どう●技わざの決きまり方ほうにより、「一いっ本ぽん」「技わざあり」「僅きん差さ」といった得とく点てんが与あたえられます。●国こく体たいでは、体たい重じゅう別べつに5人にんの選せん手しゅによって構こう成せいされる団だん体たい戦せんで行おこなわれ、勝しょう者しゃ数すうが多おおい方ほうが勝かちになります。●競きょう技ぎ開かい始し時じ間かん会かい場じょう名めい種しゅ 別べつ成せい年ねん男だん子し少しょう年ねん男だん子し女じょ子し西にし原はら商しょう会かいアリーナ(鹿か児ご島しまアリーナ)交通案内西にし原はら商しょう会かいアリーナ(鹿か児ご島しまアリーナ)開催日 10/14㊏〜16㊊石いし造づくりの旧きゅう鹿か児ご島しま刑けい務む所しょ正せい門もん旧きゅう鹿か児ご島しま刑けい務む所しょ正せい門もんは、鹿か児ご島しま県けん出しゅっ身しんの山やま下した啓けい次じ郎ろうが設せっ計けいし、明めい治じ41年ねんに建たてられました。明めい治じ時じ代だいに全ぜん国こくに作つくられた五ご大だい監かん獄ごくの中なかで唯ゆい一いつ、石いし造づくりで作つくられたもので、日に本ほんの建けん築ちく史しにおいても非ひ常じょうに珍めずらしいものとなっています。美うつくしい建けん築ちく物ぶつであるこの門もんは、今いまでも鹿か児ご島しまアリーナの敷しき地ち内ないの一いっ角かくに大たい切せつに保ほ存ぞんされています。376【鉄道等】鹿児島市電「鹿児島中央駅前電停」路線バス10分【路線バス】複数社あり/「中草牟田・鹿児島アリーナ」下車徒歩5分【シャトルバス】臨時駐車場(玉江小北側国有地)、JR鹿児島中央駅より無料運行※鹿児島中央駅~競技会場間は、朝・夕の時間帯のみ運行※詳しくは鹿児島市実行委員会HPをご確認ください【自家用車】鹿児島北ICから10分【周辺駐車場】玉江小学校北側国有地駐車場(鹿児島市下伊敷1-64付近)無料320台お願い会場地での写真撮影可(フラッシュ撮影禁止、撮影に関して規制をかける場合あり)入場料無料/入場整理券無し■お問い合せ先/燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会鹿児島市実行委員会 TEL : 099-808-0032/099-808-2480鹿児島市永吉一丁目30番1号 TEL. 099-285-2244鹿児島鹿児島コラムコラム10/14土10/16月10/15日12:109:00ー西原商会アリーナ西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)(鹿児島アリーナ)会場周辺MAP○文正式競技鹿児島修学館高永吉永吉中央公園●タイヨー草牟田●ヤマダデンキ テックランド22柔じゅう道どう着ぎを着きた2ふた人りの選せん手しゅが畳たたみの上うえで互たがいに組くみ合あい、投なげ技わざ(立たち技わざ・捨すて身み技わざ)と固かため技わざ(抑おさえ込こみ技わざ・絞しめ技わざ・関かん節せつ技わざ)を用もちいて勝しょう敗はいを競きそう競きょう技ぎです。
元のページ ../index.html#78