鹿児島県 3 | 香川県 0 |
鹿児島県 接戦を制し、1回戦突破! 鹿児島県は3回戦、ここまで好投をしていた香川県投手・松田から、3四球3安打で、一挙3点を挙げ、先制。5回時間切れで試合終了し、初戦を制した。 一方、香川県は、1回、3回に得点圏に走者を進めるが、鹿児島県の好守備に阻まれ得点をすることができず、敗れた。 ![]() |
大阪市 0 | 福島県 6 |
福岡県、猛打で大阪市を圧倒 福岡県は、1回に4番野田の適時打で先制すると、2回9番保坂の満塁本塁打で一挙4点を加え、試合を決めた。投げては宇土が7三振を奪う力投で大阪市を寄せ付けなかった。 大阪市は、三塁を踏むこと1回と貧打に泣いた。 ![]() |
三重県 7 | 福島県 2 |
三重県 集中打で逆転勝ち! 三重県は2回表2番大堀の二塁打を含む5本の安打を集め、打者10人の攻勢で一挙6点をあげ、鮮やかな逆転勝ちをした。 投げては、濱野・田2投手の継投で福島県の追撃を許さず、5回で試合終了となった。 ![]() |
東京都 1 | 鹿児島県 2 |
接戦を制して鹿児島県 決勝進出!! 1点を追いかける鹿児島県は、3回裏、7番久保、8番吉本が連続安打で出塁し、1番部の二塁打で同点に追いつき、続く4回裏、3安打で逆転しそのまま逃げ切った。 東京都は、1回表1番辻が安打で出塁。4番岩崎の左翼犠飛で先制したが、後が続かず敗退。 ![]() |
福岡県 14 | 三重県 0 |
福島県 猛打爆発! 福岡県は打線が好調。19安打14得点で快勝。 投げては、板谷・宇土とつなぎ、完封。決勝へ弾みをつけた。 一方、三重県も安立の二塁打などで得点を狙うが、後続が打ち取られ、無念の敗退となった。 ![]() |
東京都 2 | 三重県 3 |
三重県が接戦を制し 第3位 三重県は、5回表、9番安立からの連続三安打で満塁とし、2番大堀の適時打で1点を挙げる。6回表、5安打で2点を追加し逆転。 東京都は、1回裏3番渡辺が二塁打。4番岩崎の適時打で先制。3回裏、先頭打者1番辻が安打で出塁、一死1.3塁で4番岩崎の内野ゴロの間に辻の好走塁で2点目を追加。逆転をゆるした6回裏、一死から4番岩崎が出塁し、チャンスを作るも投手濱野の好投に後続を立たれ、涙をのんだ。 ![]() |
香川県 5 | 大阪市 4 |
香川県が交流戦 勝利! 香川県は1回表 4番 池田の二塁打、2回表 10番 佐々木の 二塁打、1番 田中の三塁打で5得点をあげ勝利した。 一方、大阪市は捕手 西口が大きな声を掛けながら試合を進め、4得点をあげたが後続が断たれ敗戦となった。 ![]() |
鹿児島県 0 | 福岡県 1 |
福岡県 初回の先制点を守り切り 2年連続優勝!! 決勝戦は、両チームの投手宇土(福岡県)・中村(鹿児島県)、全盲選手野田(福岡県)・藤崎(鹿児島県)の好守備で白熱した試合が展開された。 福岡県は初回、先頭打者持丸の安打をかわきりに、3番から2安打で先制。守っては、宇土投手が8三振を奪う力投で鹿児島県を寄せ付けなかった。 鹿児島県は、1回裏、先頭打者高部が安打で出塁、4番木村の右翼線二塁打で二死2,3塁、得点のチャンスを作るが、全k六No1選手野田のスーパープレイで得点できず。 投手中村も緩急をつけて福岡県の打線を6三振と抑えるも初回の失点が大きく、涙をのんだ。 ![]() |
香川県 0 | 福島県 7 |
2回表、福島県の攻撃中、香川県の選手負傷により、規定人数に満たない為、没収試合。![]() |