令和元年7~8月【県内・九州(宮崎・熊本・長崎)】
県内・九州(宮崎・熊本・長崎) |
年月日 |
主な視察先 |
所在地 |
R1年7月31日 |
鹿児島中央警察署吉野交番 |
鹿児島市 |
日章学園九州国際高等学校 |
宮崎県えびの市 |
熊本県立湧心館高等学校 |
熊本県熊本市 |
R1年8月1日 |
熊本学習支援センター |
熊本県熊本市 |
更生保護施設雲仙・虹 |
長崎県雲仙市 |
R1年8月2日 |
ナルセ機材有限会社 |
熊本県玉名市 |
|
鹿児島中央警察署吉野交番(鹿児島市)
平成30年3月に県立養護学校跡地に移転・新築された交番。地域警察の体制強化に向けた整備状況について視察を行いました。

日章学園九州国際高等学校(宮崎県えびの市)
進路変更者と留学生を対象とした単位制学校。全国から生徒を受け入れ,進路変更者への支援について視察を行いました。
熊本県立湧心館高等学校(熊本県熊本市)
全日制・定時制・通信制の3課程を設置した単位制高校。昨年度から「通級による指導」を実施(県内では,ほかに3校で実施)しており,3課程及び「通級による指導」の状況について視察を行いました。

熊本学習支援センター(熊本県熊本市)
一般社団法人熊本私学教育支援事業団が運営。不登校の中学生・高校生等への学習支援を無料で実施しており,民間による不登校等への学習支援の取組について視察を行いました。

更生保護施設雲仙・虹(長崎県雲仙市)
社会福祉法人南高愛隣会が運営。平成21年に刑務所等から出所した高齢者や障害者の受け皿となる「更生保護施設」に社会福祉法人として初めて指定。累犯高齢者や障害者の社会復帰への取組について視察を行いました。

ナルセ機材有限会社(熊本県玉名市)
自動車事故の防止を目的に,アクセルとブレーキが一体化した「ワンペダル」を製造販売しており,事故防止を目的とした機器製造の取組について視察を行いました。