更新日:2022年2月13日

ここから本文です。

鹿児島県のソテツ自生地

国指定特別天然記念物

ソテツ自生地

指定年月日

昭和27年3月29日

所在地

指宿市,南さつま市坊津町,肝属郡南大隅町・肝付町

概要

摩半島南端の指宿市山川,南さつま市坊津町と,大隅半島の南大隅町佐多,肝付町内之浦に自生していて,自生の北限地として天然記念物に指定されています。やや乾燥した原野の岩石の上に生え,特に指宿市山川の竹山や佐多岬では,海岸近くの絶壁に生育しています。
テツは裸子植物に属し,雌株と雄株がありますが,被子植物や他の裸子植物(イチョウを除く)と違って,雄性配偶子として精子を作ることが特徴です。この精子は,鹿児島県立博物館の旧考古資料館前に現存するソテツを材料にして,池野成一郎博士によって発見されました。

このページに関するお問い合わせ

 鹿児島県立博物館

※当ページは鹿児島県の天然記念物の概要を紹介しているもので,当館は天然記念物の現状等について把握しておりません。天然記念物についてのお問い合わせは,それぞれの所有者または管理者までお願いいたします。

〒892-0853
鹿児島市城山町1-1
FAX:099-223-6080
e-mail:kahaku1@pref.kagoshima.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?