ホーム > 安全な暮らし > 犯罪被害に遭わないために > うそ電話詐欺(特殊詐欺) > うそ電話詐欺関連 > 「ATMで電話して」は、うそ電話詐欺かも!
更新日:2025年3月7日
ここから本文です。
役場職員等を名乗り,還付金(年金・税金・保険料等)があると持ちかける不審電話の相談等が続いています。
相手を信用して,受け取る手続きとしてATMに誘導されて相手の口座に送金させられてしまったり,相手にキャッシュカードや通帳を渡してしまう被害も出ています。
県内では,「市役所の○○です。介護保険の払戻しがあります。ATMで手続きができますので,お近くのATMに着いたら電話してください。」などと言われ,ATMに着き,携帯電話から電話をかけ指示どおりに操作して相手の口座にお金が送金されてしまった。
「ATMに着いたら電話して・・・」と言われたら,うそ電話詐欺(特殊詐欺)かもしれません。
一人で判断せず,家族や警察に相談してください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください