ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > 八重山公園内交流促進センター てんがら館
更新日:2025年1月30日
ここから本文です。



| 施設名 | 八重山公園内交流促進センター てんがら館 |
|---|---|
| ふりがな | やえやまこうえんないこうりゅうそくしんせんたー |
| 施設分類 | 泊まる |
| 所在地 | 鹿児島県鹿児島市郡山町5517-1 |
| 電話番号 | 099-298-4880 |
| 開店・営業時間帯 | 8時30分~17時(営業時間は受付・売店であり、利用者はこの限りではない) |
| 定休日 | 12月30日~1月2日 |
| その他 | 施設までのアクセス→JR九州バス入来峠バス停より300m |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
|---|---|
| 駐車場の形態 | 平面駐車場 |
| 障がい者駐車場スペース | あり |
| その他 | 駐車可能台数は200台で大型バス等のスペースはあります。 障害者・妊婦等優先エリアは2台分あります。 |
| 主な出入り口 | 出入り口を背にしての北の方角は1時です。 |
|---|---|
| 施設入り口扉 | 引き戸(3.0kg) |
| その他 | 玄関スロープは長さ9m/幅3m10cm/勾配8%です。 宿泊者用に浴室があります(男女浴室で左右対象) 風呂入口=82cm、風呂入口と風呂段差=6cm、レバー72cm (洗面台1台全面鏡洗面台から15cmにコンセント有り) |
| トイレまでのアプローチ | 185cm |
|---|---|
| 取っ手の高さ | 80cm |
| 手すりの高さ | 71cm |
| 便座の高さ | 45cm |
| 扉の形状・開放幅 | 引き戸(1.5kg) |
| 鍵の高さ | 67cm |
| 個室内の寸法 | 169cm×186cm |
| 水道形状 | レバー |
|---|---|
| 鏡 | 全身鏡 |
| 洗面台の高さ | 76cm |
| 非常呼び出しボタン | あり |
| その他 | 非常呼び出しボタンは1F、事務所に繋がっています。 |
使用料:宿泊の場合は午後1時~翌日午前11時まで
4月~9月:基本料金(1室)8、000+利用人数分(大人1人1、050小人525※小人=3歳~中学生以下)の合計が使用料となる。
10~3月(金・土を除く):基本料金¥5、000大人¥800子ども400。布団は1室15組までは基本料金に含み、それ以上は1組あたり1500で貸し出し。
※時間使用の場合は午前9時~午後10時で宿泊者のいない時間、大部屋(宿泊体験室、宿泊学習室)各部屋1時間当たり使用料210円冷暖房530円。
車いすご利用は、自力で移乗ができる方は、何とか可能ですが手摺はありません。
※浴槽が深いので、車いすの方はシャワーだけ利用するだけが良いと思います。
※中が広くて動きやすく、合宿などに利用できると思います。宿泊室は座敷ですが、館内は段差が無いので車いすの方でも宿泊可能だと思います。
※隣には八重山公園、てんがら館敷地内にキャンプ場があり、また、車で2~3分走ったところに甲突川の源流となっている「甲突池」があります。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください