更新日:2025年3月21日
ここから本文です。
この意見交換会は,鹿児島県議会基本条例に基づき,県議会から県民に対し,議会の役割や活動内容等を直接お知らせし,理解を深めていただくとともに,県民と直接,意見交換を行うことにより,県民に身近で開かれた県議会となることを目的としています。
当日は,姶良・伊佐地域各地から127名の県民に御参加いただき,「あなたの考える姶良・伊佐地域の未来について」をテーマに,人口減少と地域活性化,地元就職を希望する人達への対応,林道整備,特別支援学校の分置,JR肥薩線の復旧,フリースクールへの助成,県立北薩病院の存続など,地域の抱える諸課題を中心に県政一般に関して幅広く意見交換が行われました。
今後,県議会における審査に生かしていくとともに,重要な課題については,政策提言や条例制定につなげていくよう検討してまいります。
当日は,熊毛地域各地から72名の県民に御参加いただき,「あなたの考える熊毛地域の未来について」をテーマに,スポーツ施設の充実,企業誘致や雇用対策,航空路線の新設,宿泊施設や人手不足,有人国境離島法の延長,授業用タブレットの貸出,馬毛島関連,医師の確保対策など,地域の抱える諸課題を中心に県政一般に関して幅広く意見交換が行われました。
今後,県議会における審査に生かしていくとともに,重要な課題については,政策提言や条例制定につなげていくよう検討してまいります。
このページに関するお問い合わせ