ホーム > 教育・文化・交流 > 文化・芸術 > 宗教法人 > 参考情報(文化庁からの通知等) > 外来カミキリムシ類に係る対策の推進について(依頼)
更新日:2025年7月14日
ここから本文です。
外来生物法に基づく特定外来生物に指定されているクビアカツヤカミキリ,ツヤハダゴマダラカミキリ,サビイロクワカミキリの3種(以下「外来カミキリムシ類」という。)は,公園,学校,街路,農地,森林等の樹木を加害し,落枝,倒木等による人的被害や農業被害,自然景観や生態系への悪影響を引き起こすことが懸念されています。
今般「外来カミキリムシ類に関する関係省庁連絡会議」において,外来カミキリムシ類による被害の防止対策の推進についての方針が定められたことを受け,各都道府県等に対して別添のとおり対策の実施等に関する協力依頼が発出されましたので,お知らせいたします。
【事務連絡】外来カミキリムシ類に係る対策の推進について(依頼)(令和7年7月7日)(PDF:341KB)
関連リンク
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください