閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 財政・予算 > 予算 > 令和7年度 > 令和7年度当初予算(案)の要点

更新日:2025年2月13日

ここから本文です。

令和7年度当初予算(案)の要点

 

~「鹿児島の『宝』を世界へ」「確かな安心,鹿児島」~

主要施策

1.原油価格・物価高騰等総合緊急対策

2.新年度の施策の大きな柱

1.基幹産業(農林水産業,観光関連産業)の「稼ぐ力」の向上
2.企業の「稼ぐ力」の向上
3.地域産業の振興を支える人材の確保・育成,移住・交流の促進
4.結婚,妊娠・出産,子育ての希望がかなう社会の実現
5.能登半島地震を踏まえた防災対策の更なる充実・強化
6.デジタルテクノロジーを活用した県民の暮らしの質の向上
7.脱炭素社会の実現と豊かな自然との共生
8.多様で魅力ある奄美・離島の振興
9.その他
(1)誰もが個性と能力を発揮し活躍できる社会の実現
(2)健康で長生きできる社会の実現と良質な医療・介護の確保
(3)地域を愛し世界に通用する人材の育成,文化・スポーツの振興
(4)安心・安全な県民生活の実現
(5)快適な生活環境の向上と世界につながる県土の創造
(6)個性を生かした地域づくりと移住・交流の促進
(7)持続可能な行財政運営

令和7年度当初予算(案)の特色

歳入・歳出両面にわたる徹底した行財政改革

  • メリハリをつけた事業見直しなどの徹底した行財政改革の取組を実施
  • スクラップ・アンド・ビルドの考え方の下で歳出改革に取り組みつつ,人口減少や少子高齢化の進行,物価の高騰など,社会経済情勢の変化に的確に対応するとともに,「かごしま未来創造ビジョン」に掲げた各般の施策を予算化

(1)収支均衡

  • 令和7年度財源不足のない予算を編成

(2)本県独自に発行する県債残高(臨時財政対策債等除き)

  • 令和6年度末見込み1兆475億円
    • 令和7年度元金償還額696億円
    • 令和7年度県債発行額651億円
  • 令和7年度末見込み1兆430億円(△45億円)

→1.1兆円程度の残高で推移

臨時財政対策債等を含む県債残高は,令和6年度末見込み:1兆4,915億円→令和7年度末見込み:1兆4,599億円(△316億円)

(3)財政調整に活用可能な基金残高

  • 令和7年度末見込み251億円(対前年度末見込み同額)

→250億円を下回らない水準を維持

令和7年度当初予算(案)の詳細につきましては,次の添付資料をご覧ください。

令和7年度当初予算(案)知事説明資料(PDF:1,516KB)

令和7年度当初予算(案)の要点(PDF:2,089KB)

令和7年度当初予算(案)の概要(PDF:926KB)

公債管理ダイジェスト2025(PDF:1,722KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部財政課

電話番号:099-286-2181

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?