閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 税金 > 申請の手続き案内 > 【重要】北薩地域振興局で「納税証明書の交付請求」「免税軽油使用者証の申請」をされる方へ(北薩地域振興局内売店での収入証紙販売の時間変更のお知らせ)

更新日:2025年10月21日

ここから本文です。

【重要】北薩地域振興局で「納税証明書の交付請求」「免税軽油使用者証の申請」をされる方へ(北薩地域振興局内売店での収入証紙販売の時間変更のお知らせ)

北薩地域振興局本庁舎内の売店(鹿児島県職員生活協同組合運営)の営業時間変更に伴い,鹿児島県収入証紙の販売は15時までになります。

変更日:令和7年11月4日(火)から

営業時間:8:30~15:00

(変更前:8:30~17:00)
イラスト

  • 北薩地域振興局で「納税証明書の交付請求」,「免税軽油使用者証の申請」をされる場合は,申請手数料として証紙の購入が必要になります。(北薩地域振興局内の売店で販売:8:30~15:00)
  • 15:00以降は,お近くの証紙販売所をご利用ください。

15時以降の県収入証紙販売所ご案内

北薩地域振興局本庁舎近くの販売所

販売場所

電話番号

薩摩川内市職員厚生会

(薩摩川内市役所内)

薩摩川内市

神田町3-22

0996-23-5111

公益財団法人鹿児島県交通安全協会

(薩摩川内警察署内)

薩摩川内市

原田町1-2

0996-25-3100

川薩地区食品衛生協会

(川薩保健所内)

薩摩川内市

隅之城町228-1

0996-26-0434

 県内の収入証紙販売所一覧はこちら→鹿児島県収入証紙販売所

 

申請・請求に必要な証紙収入額(手数料)について

免税軽油使用者証の申請手数料

交付,更新,再交付,書換えの申請1件につき500円

納税証明書の交付請求手数料

「使用目的」「税金の種類」「事業年度」ごとに1件400円

証明書の種類と手数料(収入証紙)単価表(PDF:2,892KB)(証明書

購入した証紙を返品することはできません。

納税証明書の請求書様式や,確認書類など,詳しくはこちらをご覧ください→県税の納税証明書

今回の北薩地域振興局内における生協(収入証紙販売)の営業時間変更について

  • 北薩地域振興局内で,証紙販売人として鹿児島県職員生活協同組合が行う証紙販売は,時間が変更されます。
  • 収入証紙の販売は,知事が指定した証紙販売人が販売するものと定められており,県の機関そのものが証紙販売人になることはできません。
  • このため,15:00以降に納税証明書や免税軽油使用者証を申請される方は,お近くの証紙販売所にて,必要な収入証紙を購入した上でお越しください。

今回の北薩地域振興局内売店の営業時間変更につきましては,県民の皆さまにご不便をおかけしますが,ご理解くださいますようお願いします。

問い合わせ先

収入証紙に関すること

鹿児島県庁会計課

〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10番1号

電話:099-286-3765

 

北薩地域での「納税証明書の交付請求」「免税軽油使用者証」の申請や手数料に関すること

北薩地域振興局県税課

〒895-8501

薩摩川内市神田町1-22

管理納税係:0996-25-5202

課税係:0996-25-5205

北薩地域以外の県税に関するお問い合わせはこちら→最寄りの地域振興局・支庁県税課

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部税務課

電話番号:099-286-2196

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?