閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 青少年 > 青少年育成 > 鹿児島・岐阜青少年ふれあい事業 > 第53回鹿児島・岐阜青少年ふれあい事業団員募集について

更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

第53回鹿児島・岐阜青少年ふれあい事業団員募集について

1

鹿児島・岐阜両県の青少年が相互交流活動を通じて,歴史的な関わり合いを学ぶ中で,お互いの夢を語り合い,友情の絆を深めるとともに,異なる自然や生活,文化等を探訪し,豊かな感性やたくましい創造力を養うことにより,郷土に根差した青少年活動の活性化を図り,もって,将来の鹿児島を担うたくましい青少年の育成に寄与することを目的としています。

2業概要

(1)業の内容

暦年間(江戸時代中期)に木曽三川(木曽川,長良川,揖斐川)の治水工事を完成させた薩摩義士の偉業を縁として,昭和46年7月に鹿児島県と岐阜県が姉妹県盟約を締結したことに基づき,翌年の昭和47年から続いている事業であり,これまで延べ約3,480名もの多くの青少年が参加しています。
 
鹿児島県青少年20名,岐阜県青少年20名,計40名の異年齢集団による交流です。
 
 
 
 

お,この事業は,鹿児島県での受入れと岐阜県への派遣をセットとしているため,2年連続での参加を原則としています。

(2)施期間及び交流場所

期間:令和7年7月25日(金曜日)~7月28日(月曜日)
場所:鹿児島県内

3募資格・申込方法等

(1)募資格

18歳以上おおむね30歳までの者
学生以上18歳未満の者

(2)集人数

上記「(1)応募資格ア」の区分:5人程度
上記「(2)応募資格イ」の区分:3人程度

(3)加者負担金
 
1万円
 
(4)込方法
 
次の書類を「鹿児島県青少年男女共同参画課青少年育成係」に提出してください。
 
【1和7年4月1日現在で,18歳以上おおむね30歳までの者】
 
 
 
 
【2和7年4月1日現在で,中学生以上18歳未満の者】
 
 

(5)込先及び申込期間

込先

【郵送の場合】
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県青少年男女共同参画課青少年育成係あてへ郵送

【書類持参の場合】
鹿児島県行政庁舎9階少年男女共同参画課へ持参

込期間

令和7年4月11日(金曜日)~5月16日(金曜日)

4和6年度実績

1施期間

事前説明会:令和6年6月22日(土曜日)
事前研修:令和6年7月25日(木曜日)
本研修:令和6年7月26日(金曜日)~7月29日(月曜日)

2加者

鹿児島県青少年:20名(青年5名,少年15名)
岐阜県青少年:20名(青年8名,少年12名)

3流場所
 
岐阜県内
 
4流内容
 
薩摩義士関係施設見学,体験活動(あゆのつかみ取り,飯ごう体験),郡上八幡散策,グループ討議,
岐阜県副知事表敬訪問
 
5動の様子
 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局青少年男女共同参画課

電話番号:099-286-2557

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?