閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 消防・くらし安全 > くらし安全 > 再犯防止・更生保護 > 更生保護 > 犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える保護司として活動してみませんか?

更新日:2024年5月16日

ここから本文です。

犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える保護司として活動してみませんか?

鹿児島県では,本県における再犯の防止等に関する施策を総合的かつ計画的に推進し,もって,県民の犯罪被害を防止し,安全で安心して暮らせる社会の実現に寄与するため,「第2次鹿児島県再犯防止推進計画」を策定しています。
犯罪や非行をした人たちの中には,就労先を確保できないまま矯正施設を出所する人がおり,また,高齢・障害者,生活困窮者,薬物事犯者,非行少年などが再び罪を犯すといった実態があることから,再犯防止のためには,国・地方公共団体・民間協力者等がより一層連携し,息の長い支援を実施していくことが必要です。
犯罪をした人の地域での立ち直りを支える「保護司」は,地域社会の安全安心のために必要不可欠な存在です。
犯罪や非行をした人たちの支援を推進していくためにも,法務省では,「保護司」候補者を募集しています。

保護司とは

保護司とは,犯罪や非行をした人(刑務所出所者等)の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。
保護司法に基づき,法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員とされていますが,給与は支給されません。
保護司は,民間人としての柔軟性と地域の実情に通じているという特性をいかし,保護観察官と協働して保護観察に当たるほか,犯罪や非行をした人が刑事施設や少年院から地域社会に戻ってきたとき,スムーズに社会復帰を果たすことができるよう,釈放後の住居や就業先などの帰住環境の調整や,地域の方々に立ち直り支援への理解と協力を求める犯罪予防活動を行っています。
保護司は,安全で安心な地域社会を保つために,地域社会の一員として,誰かが担わなければならない役割を果たされている方々であり,全国で約4万7,000人が活躍されています。

それぞれの分野におけるそれぞれの経験を,
犯罪や非行をした人の理解,指導及び援助に役立ててみませんか?

保護司に関心のある方のお問い合わせ先

鹿児島保護観察所
郵便番号:892-0816
鹿児島市山下町13番10号鹿児島第3地方合同庁舎5階
電話番号:099-226-1556

関連リンク

法務省:保護司のページ(外部サイトへリンク)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局青少年男女共同参画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?