令和4年度大島郡民経済計算結果の概要
この推計は,大島郡民の経済活動によって一年間(会計年度)に生み出された付加価値を,「生産=財やサービスの生産」,「分配=所得の分配」,「支出=消費や投資等の支出」の3つの側面から計量的に把握し,群島経済の規模,構造,循環等の実態を包括的に明らかにしようとするものです。
令和4年度大島郡民経済計算結果の概要(令和7年3月27日公表)(PDF:849KB)
【利用上の注意】
- 大島郡民経済計算は,国民経済計算及び県民経済計算と同様,2008SNAと呼ばれる国際基準に基づいて推計しています。
- 推計については,最新統計データの利用,推計方法の見直し等により過去の推計値を平成23年度分まで遡及して改定しています。令和3年度以前の計数を利用される場合,最新のものを利用してください。
- 計数は単位未満を四捨五入して表示しているため,総数と内訳が一致しない場合があります。
- 「一人当たり郡民所得」とは,給与等の「雇用者報酬」,利子や配当などの「財産所得(企業分を除く)」及び「企業所得」を合計した「郡民所得」を,奄美群島の人口で除したもので,個人の収入や給与水準を表したものではありません。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください