閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 統計情報 > 分野別統計一覧 > 経済 > 市町村民経済計算 > 市町村民経済計算結果(令和4年度)

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

市町村民経済計算結果(令和4年度)

「令和4年度市町村民経済計算結果の概要」の訂正について

和4年度市町村民経済計算については,3月27日に結果の概要を公表していますが,南さつま市と奄美市の「市町村民所得」及び「一人当たり市町村民所得」に,推計の誤りがありましたので,以下のとおり訂正いたします。

詫び申し上げるとともに,今後,さらなるデータのチェックを徹底することとし,再発防止に努めてまいります。

市町村民所得

一人当たり

あ

令和4年度(2022年度)結果の概要

  • 令和4年度の市町村内総生産は,6兆486億円で,1.7%のプラス成長となりました。
  • 市町村内居住者(法人等を含む。)に分配された市町村民所得は4兆2,532億円で,前年度に比べ1.7%増加しました。
  • 市町村民所得を鹿児島県の総人口で割った一人当たり市町村民所得は272万2千円で,前年度に比べ2.6%増加しました。

詳しくは,令和4年度市町村民経済計算結果の概要(令和7年4月21日訂正)(PDF:3,827KB)を御覧ください。

「一人当たり市町村民所得」とは,給与等の「雇用者報酬」,利子や配当などの「財産所得(企業分を除く)」及び「企業所得」を合計した「市町村民所得」を,各市町村の人口で除したもので,個人の収入や給与水準を表したものではありません。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

電話番号:099-286-2476

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?