ホーム > 産業・労働 > 林業・水産業 > 木材利用 > 建築物等への利用 > 木とふれあう環境づくり推進事業(公募事業) > 令和6年度木とふれあう環境づくり推進事業(公募事業)の実施状況について
更新日:2025年5月23日
ここから本文です。
県では,「みんなの森づくり県民税」を活用して,子どもたちが木に触れて親しむ「木育環境の整備」や,多くの人たちが木の良さを実感できる「木造施設等の整備」,県産材の利用拡大が期待できる「木製品の開発及び普及」に関する取組を県民の皆様から広く募集し,支援いたしました。
令和6年度は,県内の団体・企業等より応募のあった23件の中から,19件を採択 し助成を行いましたので,以下のとおりご紹介します。(募集期間は令和6年4月8日から6月28日)
令和6年度木とふれあう環境づくり推進事業(公募事業)の実施状況について(PDF:727KB)
市町村 |
事業実施主体 |
整備した教育資材等の内容 |
---|---|---|
鹿児島市 | 株式会社ユトリ ゆとりななやしろのもり保育園・ゆとりのもり |
テーブル,イス,多面体積み木,積み木(2種) |
鹿児島市 | 社会福祉法人愛和会ペコちゃん保育園 | 園庭木製遊具,木のブロック,丸太ベンチ 丸太・切り株「いもむしホイホイ」 |
鹿児島市 | 社会福祉法人清豊福祉会御所こども園 | 木製箸・お盆セット,丸太ベンチ 丸太・切り株「いもむしホイホイ」 木の模様パズル,木のブロック |
日置市 | 社会福祉法人伊作田福祉会 伊作田保育園 |
木育スペース「こもれび木育デッキ」 |
伊佐市 | 社会福祉法人菱刈福祉会 | 多目的秘密基地小屋 |
市町村 |
事業実施主体 |
整備した施設等の内容 |
---|---|---|
鹿児島市 | 社会福祉法人星愛福祉会星の子保育園 | 保育室3部屋の内装木質化 |
南九州市 | 有限会社拓道建設 | 御領キャンプ場管理棟 |
阿久根市 | シーサイドビレッジミカサ (現:コースタルパークリトリート) |
シーサイドビレッジミカサ管理棟 (現:コースタルパークリトリート管理棟) |
市町村 |
事業実施主体 |
設置した製品等の内容 |
---|---|---|
鹿児島市 | 社会福祉法人慈考会ちはなこども園 | デッキ |
日置市 | 社会福祉法人清光福祉会永吉保育園 | 収納倉庫付きウッドデッキ 木製ターザンロープ |
日置市 | 学校法人伊集院敬愛学園 伊集院幼稚園 |
モクモクアスレチック (ウッドデッキ,ゆるやかスロープ,木製六角形砂場,パーゴラ,すべり台,ベンチ等) |
南九州市 | 特定非営利活動法人森と木の研究所 | 千本桜の森展望デッキ |
薩摩川内市 | 社会福祉法人麦の芽福祉会 共同保育所ひまわり園 |
デッキ |
阿久根市 | 学校法人北薩学園 幼保連携型認定こども園あくね園 |
電車のみえる六角タワー,安全柵 |
霧島市 | 社会福祉法人清風会 | ツリーデッキ |
鹿屋市 | 社会福祉法人敬心会 | ツリーハウス型木製遊具・つき山 木製総合アスレチック,木製ブランコ,木製鉄棒 ミニベンチ&テーブル,木製安全柵,砂場枠・花壇枠 |
志布志市 | 医療法人共生会 びろうの樹脳神経外科 |
9×9テーブル,9×9チェア アンコールテーブル,アンコールアームチェア |
市町村 |
事業実施主体 |
開発した製品等の内容 |
---|---|---|
鹿屋市 | 労働者協同組合労協センター事業団 大隅地域福祉事業所ゆらおう |
コンポストボックス「ネゴナッター」 |
肝付町 | 山佐木材株式会社 | 小規模建築向けのローコスト型鋼木混合建築工法 |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください