閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 商工業 > 災害に関する支援について > 令和7年台風第12号に伴う災害に関する支援について

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

令和7年台風第12号に伴う災害に関する支援について

令和7年台風第12号に伴う災害に関して,南さつま市に災害救助法が適用されましたことを踏まえ,下記のとおり中小企業者,小規模事業者に対する支援措置を行います。

1相談窓口の設置

経済団体等と連携して中小企業・小規模事業者に対する「相談窓口」を設置しました。

相談窓口 連絡先
商工政策課(団体係) 099-286-2935
南薩地域振興局総務企画課(地域企業支援官) 0993-52-1305
南さつま市商工会 0993-77-0097
南さつま商工会議所 0993-53-2244
鹿児島県商工会連合会 099-226-3773
鹿児島県中小企業団体中央会 099-222-9258
公益財団法人かごしま産業支援センター 099-219-1270
鹿児島県よろず支援拠点 099-219-3740

 

2経営に影響を受けている中小企業者への支援について

事業活動に影響を受けた中小企業者等に対して,以下の金融支援を実施しております。

  • 窓口相談
  • 県中小企業融資制度による支援
  • 既往債務の返済条件等の緩和

詳細については,下記のページをご参照ください。

鹿児島県中小企業支援課

〈お問合せ先〉

中小企業支援課(金融係)099-286-2946

 

3国の支援措置について

経済産業省においても特別相談窓口の設置や災害復旧貸付等の実施など,支援措置を行っております。

詳細については,下記のページをご参照ください。

経済産業省(外部サイトへリンク)

 

4災害を受けられた方に対する県税の軽減措置などについて

 

5国税の納税猶予について(国税庁)(外部サイトへリンク)

 

6厚生年金保険料等の納付の猶予(日本年金機構)(外部サイトへリンク)

 

7被災者に対する支援制度(内閣府防災情報)(外部サイトへリンク)

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部商工政策課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?