ホーム > 産業・労働 > 観光・特産品 > CAの旅LOGBOOK かごしま > おすすめルート紹介 > 大隅編(鹿屋市・錦江町・南大隅町)
更新日:2021年7月27日
ここから本文です。


「おすすめルート」ダウンロードはこちら!(PDF:1,252KB)
写真映えスポット満載でした!
| 8時30分頃鹿児島市内(鴨池港)出発! | 
| 鴨池港発垂水フェリー40分 | 
| 垂水港着 | 
| ⇓(移動40分) | 
| かのやばら園 | 
| ⇓(移動15分) | 
| 菅原神社(荒平天神) | 
| ⇓ | 
| 12時00分頃ランチ | 
| ⇓ | 
| 神徳稲荷神社 | 
| ⇓(移動50分) | 
| 14時00分頃雄川の滝 | 
| ⇓(移動20分) | 
| 神川キャンプ場(影絵の祭典) | 
| ⇓(移動40分) | 
| 垂水港発垂水フェリー40分 | 
| 鹿児島市内(鴨池港)18時00分頃着 | 

かのやばら園
広大な土地に,約35000株ものバラが育てられています。ここでしか見られない品種のバラも!バラのシーズンは春と秋ですが,それ以外の季節も綺麗に咲き誇る花を楽しめます。
バラは朝や午前中のほうが,香りが強いようなので,早めにいくのもいいですね!
菅原神社(荒平天神)
鳥居が小島と海岸を結ぶ砂浜に建っていて,その小島の上にある神社が醸し出す雰囲気はまさに風光明媚という言葉がぴったりです!「鹿屋八景」の一つで,写真映えスポットです。

神徳稲荷神社
珍しいガラスの鳥居と,京都の伏見稲荷大社の千本鳥居を彷彿とさせる,トンネルのように連なった139本の鳥居がパワーあふれる雰囲気です。写真映えします!縁結びの神様なので御利益があるといいですね!

雄川の滝
大河ドラマ「西郷どん」のオープニング映像で映った滝です。
片道1.2kmの遊歩道を歩いて滝まで向かいます!展望所から見る滝は非常に絶景です。滝壺がエメラルドグリーン色で写真にも映えます!また水が綺麗なので魚が泳いでいる姿も展望所から見えました。

神川キャンプ場(影絵の祭典)
砂浜に影絵用のオブジェがいくつも並んでおり,試行錯誤しながら楽しく写真撮影が行えます!
ポイントは,夕日や夕焼けを活用しながら写真を撮ることです!
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください