ホーム > 教育・文化・交流 > 国際交流・パスポート > 国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations)
更新日:2021年2月18日
ここから本文です。
国際交流員とは,地域レベルの国際化と語学教育の充実を目的とするJETプログラム(外国青年招致事業)のもと,招致された青年を示します。
鹿児島県では,3名の国際交流員が,国際交流課及び国際交流協会での業務にあたっています。
出身地:韓国(ソウル)
配置先:県国際交流課
任期:平成31年4月~
趣味:音楽鑑賞
안녕하세요.アンニョンハセヨ。初めまして。韓国ソウル出身の金孝真(キム・ヒョジン)と申します。
鹿児島は、今回が初めてですが、豊かな自然や心のあたたかい方々のおかげで、着任してからの毎日を、楽しみを感じつつ過ごしています。これからの鹿児島での仕事を楽しみにしております。まだ、不十分な者ですが、鹿児島に溶けこみ、頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
出身地:シンガポール
配置先:県国際交流課
任期:令和元年8月~
趣味:ブレークダンス
初めまして!
県庁の皆様が温かくて、嬉しいです。鹿児島県とシンガポールの良い関係が続いています。シンガポールの魅力を見せながら、鹿児島の魅力を経験したいです。また、鹿児島の山海の味わいを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします!
ただし営利活動や宗教・政治活動を目的とするものやその他知事が不適切と判断する場合は,派遣の対象外となります。
まずは,国際交流課へご相談ください。
国際交流員派遣申請書(WORD:30KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.