ホーム > 県政情報 > かごしまの紹介 > かごしまへの移住・交流 > 令和7年度かごしまワーケーション実施支援事業について
更新日:2025年8月7日
ここから本文です。
鹿児島県への移住を見据えている個人や地域の市町村,企業,団体との連携を検討している県外の法人企業が,県内でワーケーションを実施する際に必要な費用に対し,補助金を交付します。
事業実施(出発日)の20日前までに申請してください。
【ワーケーションとは】
企業やフリーランス等が,普段の職場とは異なる場所で,テレワーク等を活用した「仕事」を行いながら「休暇」等を活用して,その地域ならではの活動も行う柔軟な働き方をいう。
補助金の交付申請をしようとする者は,次の要件を満たす者とします。
予算の範囲内での助成となりますので,補助対象経費の2分の1及び補助限度額を下回る場合があります。
申請方法等詳細については,補助金交付要綱及び実施要領をご確認ください。
【募集締切】
令和7年12月19日(金曜日)
ただし,募集の途中で交付決定額が予算の上限に達した場合は,それ以降の募集を行わないこととします。
申請をいただいた時点で,すでに募集を終了している場合もありますので,ご了承ください。
【チラシ】
かごしまワーケーション実施支援事業(チラシ)(PDF:502KB)
【交付要綱・実施要領】
かごしまワーケーション実施支援事業補助金交付要綱(PDF:171KB)
かごしまワーケーション実施支援事業実施要領(PDF:800KB)
【様式】
交付申請書類書式
事業実施計画書(別記第1-2号様式)(EXCEL:17KB)
変更申請書類書式
事業実施変更計画書(別記第3-2号様式)(EXCEL:15KB)
変更経費内訳書(別記第3-3号様式)(EXCEL:38KB)
実績報告書類書式
事業実施報告書(別記第10-2号様式)(EXCEL:17KB)
その他様式(申請取下げ申出書・事業中止申出書等)
交付申請取下げ申出書(別記第6号様式)(WORD:37KB)
各申請・報告については,メールまたは郵送での提出をお願いします。
メール送信後または郵送後に必ず電話確認を行うようお願いします。
【メールの場合】
鹿児島県産業人材確保・移住促進課移住促進係
iju@pref.kagoshima.lg.jp
【郵送の場合】
〒890-8577
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県商工労働水産部産業人材確保・移住促進課移住促進係
※封筒に「かごしまワーケーション実施支援事業関連書類在中」と記入してください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください