ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 鳥獣被害対策 > 県鳥獣被害対策アドバイザー > 令和5年度の活動状況
更新日:2025年3月3日
ここから本文です。
令和5年度は,県内25カ所で「県鳥獣被害対策アドバイザー制度」を活用した研修会等が開催され,計387人が参加しました。
期日 |
派遣先 |
内容 |
派遣講師 |
参加者 |
6月16日 | さつま町 | 集落ぐるみの鳥獣被害防止対策について | 稲留陽尉 | 6人 |
8月3日 | 霧島市 | 福山地区ニホンザル被害防止対策研修会 | 浅井隆之 | 40人 |
8月3日 | 霧島市 | 溝辺地区有害鳥獣被害対策研修会 | 浅井隆之 | 23人 |
8月21日 | 志布志市 | 被害防止計画作成検討に係る助言指導 | 藤田志歩 | 9人 |
8月22日 | 鹿屋市 | ニホンザルの生態と集落ぐるみでのサル被害防止対策について | 藤田志歩 | 33人 |
8月24日 | 姶良市 | 鳥獣被害対策実践事業の事業評価及び被害防止計画の見直しに 係る検討会 |
浅井隆之 | 7人 |
9月1日 | 薩摩川内市 | 被害防止計画策定における助言・指導検討会 北薩地域鳥獣被害対策研修会 |
稲留陽尉 | 23人 |
9月20日 | 喜界町 | 鳥獣被害対策実践事業における事業評価(web開催) | 稲留陽尉 | 3人 |
9月20日 | 徳之島町 | 鳥獣被害対策実践事業における事業評価(web開催) | 稲留陽尉 | 3人 |
9月20日 | 伊仙町 | 鳥獣被害対策実践事業における事業評価(web開催) | 稲留陽尉 | 3人 |
9月21日 | 奄美市 | 鳥獣被害対策実践事業における事業評価(web開催) | 稲留陽尉 | 3人 |
9月21日 | 天城町 | 鳥獣被害対策実践事業における事業評価(web開催) | 稲留陽尉 | 3人 |
9月25日 | 指宿市 | ヒヨドリ等鳥獣防除対策のポイント他 | 稲留陽尉 | 11人 |
9月26日 | 鹿児島市 | 鳥獣被害防止対策研修会他 | 塩屋克典 | 48人 |
10月17日 | 西之表市 | 熊毛地域のシカの分布と今後の対応について | 塩屋克典 | 9人 |
10月20日 | 長島町 | 鳥獣被害対策実践事業の事業評価に対する第3者意見 (web開催) |
稲留陽尉 | 3人 |
10月30日 | 瀬戸内町 | 鳥獣被害防止企画に伴う打ち合わせ(web開催) | 稲留陽尉 | 3人 |
10月30日 | 宇検村 | 鳥獣被害防止企画に伴う打ち合わせ(web開催) | 稲留陽尉 | 3人 |
10月31日 | 龍郷町 | 鳥獣被害防止計画の作成,その他鳥獣被害における質疑応答 (web開催) |
稲留陽尉 | 3人 |
10月31日 | 大和村 | 鳥獣被害防止計画の作成,その他鳥獣被害における質疑応答 (web開催) |
稲留陽尉 | 3人 |
11月17日 | 長島町 | 鳥獣被害防止対策について | 稲留陽尉 | 13人 |
11月20日 | 和泊町 | 鳥獣被害防止計画の検討会(室内検討会) | 稲留陽尉 | 4人 |
11月21日 | 知名町 | 鳥獣被害防止計画の検討会(現地検討会) | 稲留陽尉 | 20人 |
11月28日 | 出水市 | 侵入防止策設置に係る鳥獣被害防止対策について | 稲留陽尉 | 15人 |
1月12日 | 垂水市 | 姶良・伊佐,大隅地域合同鳥獣被害対策担当者研修会 (サル対策) |
浅井隆之 | 37人 |
2月15日 | 曽於市 | 有害鳥獣の生態と対策に関する研修会 | 髙山耕二 | 31人 |
3月19日 | 日置市 | 鳥獣被害対策実施隊員の募集並びに通路型囲い罠の説明及び 講習会 |
大平正 | 28人 |
開催回数 | 計27回 | 参加人数 | 387人 |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください