閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 「食料・農業・農村基本法」や生産資材価格の高止まりに関連する情報 > 被覆資材価格高騰対策緊急支援事業について【申請受付の御案内】

更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

被覆資材価格高騰対策緊急支援事業について【申請受付の御案内】

 

支援金申請のご案内(PDF:467KB)

1

格が上昇している農業用ビニール資材の価格高騰分の一部を支援し,農家負担の軽減を図ります。

2援内容

県内の農業者が購入した農業用ビニール資材を対象に,価格高騰の一部を支援します。

補助金額の算定は,令和6年青色申告の決算書類又は直近の決算書類の「諸材料費」の7%(上限3万円)

(1)援対象者

農業者(個人事業主の場合,青色申告を行っている農業者に限る。ただし,令和7年1月1日以降に営農を開始した者にあっては,認定新規就農者に限り,申告方法に関わらず対象とする。)

また,下記の1~3の要件を全て満たすこと。

1県内に住所を有すること又は県内に主たる事業所を有すること。

2申請日時点において,営農しており,引き続き営農する意思を有すること。

3申請日時点において,生産性向上に取り組む意思を有すること。(申請書内のチェックシート提出)

(2)補助金額の算定方法

申請は1回限りとし,3万円を上限に支援します。

1,000円未満の端数がある場合は,これを切り捨てた金額が補助金額となります。

農業者(個人事業主)

令和6年青色申告決算書における「諸材料費」×7%

農業者(法人)

直近の決算書類における「諸材料費」の7%

農業者(認定新規就農者)

令和7年1月1日以降で申請日までに購入した「農業用ビニール資材費」の7%

個人事業主の方は青色申告決算書の写し,法人の方は直近の決算書の写し,認定新規就農者の方は納品者や領収書などの購入した資材の内容が確認できる書類の写しが必要になります。

市町村から,諸材料費に対する助成を受けている場合は,補助金額の調整を行う場合があります。

3業の流れ

事業の流れ2025

4申請方法

申請方法

郵送による申請

鹿児島県被覆資材価格高騰対策緊急支援事業事務局へ郵送による申請(簡易書留やレターパックなど,追跡可能な方法)

オンライン申請

専用ホームページの申請フォームから申請

申請受付会での申請

下記の地域で行う申請受付会での申請

開催日時 開催市町 開催場所
10月29日(水曜日)9時~16時 日置市 鹿児島地域振興局日置庁舎(第6会議室)
10月30日(木曜日)9時~16時 肝付町 肝付町文化センター(1階和室)
10月31日(金曜日)9時~12時 志布志市 有明地区公民館会議室
10月31日(金曜日)13時~16時 曽於市 末吉総合センター会議室
11月4日(火曜日)9時~12時 南さつま市 南さつま市役所防災センター(あんぼう21)
11月4日(火曜日)13時~16時 南九州市 知覧文化会館(産業化学研修室)
11月5日(水曜日)9時~12時 南大隅町 南大隅町役場(3階大会議室)
11月5日(水曜日)13時~16時 鹿屋市 JA鹿児島きもつき本所(3階会議室)
11月6日(木曜日)9時~12時 出水市 北薩地域振興局出水庁舎(大会議室)
11月6日(木曜日)13時30分~16時30分 薩摩川内市 北薩地域振興局(第5会議室)
11月7日(金曜日)9時~12時 伊佐市 伊佐市役所菱刈庁舎(3階中会議室)
11月7日(金曜日)13時~16時 湧水町 湧水町役場栗野庁舎(別館2小会議室)
※11月6日(木曜日)の薩摩川内市での開始時間が他とは異なりますので御注意ください。

必要書類

交付申請書兼請求書(個人,認定新規就農者,法人の該当する様式で提出をお願いいたします。)

様式は下記「7交付要綱・様式等」又は専用ホームページからダウンロードが可能です。

決算書の写し

個人:令和6年青色申告決算書の写し

法人:直近の決算書の写し

新規就農者:令和7年1月1日以降に申請者名で購入し,購入した品目が分かる領収書又は納品書の写し

誓約書及び通帳等の写し(振込口座を確認できる書類)

上記①~③は全て必要になります。

認定証の写し(認定新規就農者の場合)

定款の写し及び役員名簿(法人の場合)

上記④~⑤は該当する方は必要になります。

申請受付期間

令和7年8月12日(火曜日)~11月10日(月曜日)

予算がなくなり次第,申請受付を終了いたします。

5今後のスケジュール等

10月29日(水曜日)以降に各地域で事業申請受付会を開催します。

各地域の申請受付会の日程等については,上記「4申請方法」の欄又は専用ホームページ(下記の専用サイト又はQRを読み取って)から御確認ください。

専用サイト「被覆資材価格高騰対策緊急支援事業ホームページ(外部サイトへリンク)

専用ホームページQRコード

6問い合わせ先

鹿児島県被覆資材価格高騰対策緊急支援事業事務局

(電話)099-201-4811

午前9時~午後5時まで(土日祝を除く)

7交付要綱・様式等

こちらから各種様式をダウンロードできます。

様式等名 ダウンロード
募集チラシ 募集チラシ(PDF:467KB)
鹿児島県被覆資材価格高騰対策緊急支援補助金交付要綱 交付要綱(PDF:99KB)
(別記第1号様式)補助金交付申請書兼交付請求書 補助金交付申請書兼交付請求書(EXCEL:72KB)
(別記第2号様式)誓約書 誓約書(WORD:29KB)

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農産園芸課

電話番号:099-286-3181

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?