令和8年測量士・測量士補国家試験の受験願書及び受験案内の交付について
令和8年測量士・測量士補国家試験の受験願書及び受験案内を県関係機関で交付します。
受験をお考えの方は,お近くの交付場所をご利用ください。
1.試験日時
測量士試験
令和8年5月17日(日曜日)午前10時から午後4時まで
(午後0時30分から午後1時30分まで休憩)
測量士補試験
令和8年5月17日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
詳しくは,令和8年測量士・測量士補試験の実施(PDF:138KB)をご覧ください。
2.試験地
鹿児島県,北海道,宮城県,秋田県,東京都,新潟県,富山県,愛知県,大阪府,島根県,広島県,香川県,福岡県,沖縄県
3.受験願書受付期間及び願書受付場所
受付期間
令和8年1月5日(月曜日)から1月22日(木曜日)まで
願書受付場所
〒305-0811茨城県つくば市北郷1番国土地理院総務部総務課試験登録係
受験願書の受付は国土地理院です。県関係機関では受付けておりません。
詳しくは,令和8年測量士・測量士補試験の実施の『(3)(4)受験願書の受付期間・受付場所』(PDF:352KB)をご覧ください。
4.受験願書用紙等の交付
交付期間
令和7年12月17日(水曜日)から令和8年1月22日(木曜日)まで
【注意】
受験願書交付の郵送請求は,国土地理院のみ取り扱っており,県では対応しておりません。
交付場所
県庁及び本庁以外の機関において交付します。
交付時間は,特に断りのない限り,平日(土・日・祝日を除く)の8時30分から17時15分となります。
配布部数に限りがございますので,お訪ねの際は,事前に配布機関に確認をお願いいたします。
|
鹿児島県庁行政庁舎(鹿児島市鴨池新町10番1号)
- 県政広報パンフレットコーナー(1階総合案内の向かい)
- 土木部監理課用地対策室(14階)
|
|
鹿児島地域振興局
- 本庁舎建設総務課(鹿児島市小川町3-56)
- 日置庁舎土木建築課(日置市伊集院町下谷口1960ー1)
|
|
南薩地域振興局
- 本庁舎建設総務課(南さつま市加世田東本町8ー13)
- 指宿庁舎土木建築課(指宿市十二町301)
|
|
北薩地域振興局
- 本庁舎建設総務課(薩摩川内市神田町1ー22)
- 出水庁舎土木建築課(出水市昭和町18-18)
- 甑島庁舎建設部(薩摩川内市上甑町中甑485ー3)
|
|
姶良・伊佐地域振興局
- 本庁舎建設総務課(姶良市加治木町諏訪町12)
- 伊佐庁舎土木建築課(伊佐市大口里53ー1)
|
|
大隅地域振興局
- 本庁舎建設総務課(鹿屋市打馬2ー16ー6)
- 曽於庁舎土木建築課(曽於市大隅町岩川5677)
- 志布志庁舎河川港湾課(志布志市志布志町帖6617ー17)
|
|
熊毛支庁
- 本庁舎建設課(西之表市西之表7590)
- 屋久島事務所総務企画課(屋久島町安房650)
|
|
大島支庁
- 本庁舎建設課(奄美市名瀬永田町17ー3)
- 瀬戸内事務所総務課(瀬戸内町古仁屋船津36)
- 喜界事務所総務係(喜界町赤連2901ー14)
- 徳之島事務所総務課(徳之島町亀津7216)
- 沖永良部事務所総務福祉課(和泊町手々知名134ー1)
|
国土地理院への郵送による請求
請求の方法については,令和8年測量士・測量士補試験の実施の『(5)受験願書用紙等の交付』(PDF:352KB)をご覧ください。
5.試験に関するお問合せ先
〒305-0811茨城県つくば市北郷1番
国土交通省国土地理院総務部総務課試験登録係
TEL029-864-1111(代表)
詳しくは,国土地理院のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
鹿児島県土木部監理課
用地対策室 収用調整係
電話番号:099-286-3503
メールアドレス:shuyou@pref.kagoshima.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください