閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

鴨池港の概要

鴨池港区

番号

名称

延長

水深

備考

1

物揚場

58

-3

公共

2

船曳場

5

-1

公共

3

船曳場

20

-2

公共

4

物揚場

74

-3

公共

5

鴨池港突堤

150

-4.5

公共

6

鴨池港第2突堤

160

-4.5

公共

鴨池港区は,旧鹿児島空港の跡地にあり,薩摩半島と大隅半島の海上交通網の拠点としての整備が行われ,昭和49年度から利用されるようになった。
現在は大隅方面(垂水港)へのフェリーの発着所となっている。また,与次郎ヶ浜長水路や海づり公園(鹿児島市管理)が県民の方々に利用されている。
平成29年度には,未整備区間であった臨港道路鴨池中央港区線に着手し,鹿児島港における港湾物流の円滑化や臨海部の交通渋滞の緩和などが期待される。
鴨池港突堤・第2突堤

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

鹿児島地域振興局建設部河川港湾課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?