更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

令和6年度「第2回広域スポーツセンター研修会」

事業の概要

主催

鹿児島県広域スポーツセンター(鹿児島県総合体育センター)

期日

令和7年1月31日(金曜日)

参加人数

総合型地域スポーツクラブ関係者 24人
行政関係者 21人
合計 45人

日程及び内容

12時50分

13時00分

13時10分

13時35分

14時55分

16時10分

受付

開会行事

報告「令和6年度幼児期からの運動習慣形成プロジェクト実践報告」

講義「持続可能な総合型スポーツクラブであるために」

グループ協議・情報交換会・講師からのまとめ

閉会行事

会場

カクイックス交流センター

活動の様子

さ

開会のあいさつ

県広域スポーツセンター

所長肥後昭文

あ

報告

県教育庁保健体育課スポーツ振興係

指導主事神園章

あ

報告

国立大学法人鹿屋体育大学

教授中垣内真樹

さ

講義

金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科

教授西村貴之

さ

 

グループ協議・情報交換会

さ

 

講師からのまとめ

感想

  • 非常に有意義な時間でした。特に西村先生の講義は,経験を経てのお話で共感する点もあり,今後のクラブ運営に生かしていきたいと感じました。グループ協議も活発な意見交換となり,非常に良かったです。
  • 他団体クラブの経営情報や人材についての悩みなどが聞けて,その他の情報交換もできて良かったです。今後,部活動の地域展開などの話が聞けると嬉しいです。講義の内容も今後,参考にしていきたいです。
  • 大学生に協力してもらう活動は,とても参考になりました。指導者がいない場合には大学生に目を向けてみることも考える価値があると感じました。グループ協議時間も前回に比べて長くなっていたので良かったです。
  • 今回の内容は本当にためになりました。普段の運営に必要な研修内容だと良いなと思います。
  • 非常に学びの多い研修会でした。話を聞きながら「こうしてみたら・・・」「○○に話をしてみようかな」と,いろいろな案が浮かびました。クラブで共有して進めていきたいです。

このページに関するお問い合わせ

ファックス番号:0992550140

県総合体育センター
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?