閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事とのふれあい対話 > 知事とのふれあい対話(大島地域)の開催及び参加者(公募枠)・傍聴者の募集について

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

知事とのふれあい対話(大島地域)の開催及び参加者(公募枠)・傍聴者の募集について


県民が安心できる行政づくりに資するため,知事が県民と対話を行う「知事とのふれあい対話」を以下のとおり開催します。

1内容

知事が参加者とテーマについて意見交換を行います。

開催地域 大島地域(喜界町)
開催日 令和7年7月5日(土曜)
開催時間 14時30分~
(90分程度)
開催場所
(住所)
喜界町コミュニティセンター
(大島郡喜界町大字湾1746)
テーマ 農業の「稼ぐ力」の向上について
参加者(町推薦枠) 5名程度(参加者とは,知事に対して意見等を発言する方です。)
参加者(公募枠) 5名程度(参加者とは,知事に対して意見等を発言する方です。)
傍聴者 100名(傍聴者とは,参加者と知事のやりとりを見る方です。知事に対して発言することはできません。)

2加者等の募集

  1. 申込方法
    ・県ホームページ(専用フォーム)
    ・申込用紙を県広報課に郵送またはFAX
     
  2. 申込期間
    参加者への申込:令和7年5月21日(水曜)~令和7年5月30日(金曜)(必着)
    傍聴者への申込:令和7年5月21日(水曜)~令和7年6月27日(金曜)(必着)
     
  3. 申込要件
    ・大島地域(喜界町)にお住まいの方
     (同町以外にお住まいの方は不可)
    ・議員及び公務員の方の「参加者」へのお申し込みはできません。「傍聴者」へのお申込を御検討ください。
    ・開催当日15歳以上(中学生は除く)の方
    ・参加者としての申込は同一世帯からは一人限りとさせていただきますので御了承ください。

3申込方法(県ホームページ(専用フォーム)の場合)

以下の専用フォームURLから必要事項を記入の上,お申し込みください。
※参加者と傍聴者で申込フォームが異なりますので御注意ください。

参加者申込フォームhttps://shinsei.pref.kagoshima.jp/tZBrqi2X(外部サイトへリンク)

傍聴者申込フォームhttps://shinsei.pref.kagoshima.jp/D2rQMP44(外部サイトへリンク)

 

4申込方法(郵送またはFAXの場合)

6の申込用紙に必要事項を記載の上,県広報課県民の声係あてに送付

5募集定員・結果通知

区分 募集定員 結果通知
参加者(公募枠) 5名程度 6月20日頃までに郵送で連絡します。
傍聴者 100名 結果通知は行いません。当日直接会場にお越しください。
ただし,募集定員を超えるお申し込みがあった場合は,抽選を実施し,落選された方のみ7月3日頃までに郵送等で連絡します。

 

6ラシ(申込用紙)

知事とのふれあい対話の御案内(PDF:250KB)

7日の留意事項

申込者の代理出席はできません。
※御協力いただけない場合,参加をお断りすることがあります。

このページに関するお問い合わせ

総務部広報課

電話番号:099-286-2093

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?