ホーム > くらし・環境 > 共生・協働(NPO等) > 共生・協働関連事業 > 地域貢献活動応援プロジェクト > 【寄附募集】地域貢献活動応援プロジェクト
更新日:2025年9月10日
ここから本文です。
「地域貢献活動応援プロジェクト」とは,ふるさと納税を活用した寄附を通じて,NPO法人や地域コミュニティ等の地域貢献活動を応援し,その活動を活性化するとともに,関係人口の創出を図る取り組みです。
以下の団体について,「かごしま応援寄附金(ふるさと納税)」による寄附を募集します。
いただいた寄附金を活用して,寄附者が指定した団体が取り組む地域課題の解決や地域コミュニティの再生・創出を図る事業に対して助成しますので,ぜひ応援をお願いします。
(「地域貢献活動応援プロジェクト」への寄附については,返礼品(特産品)はお送りしておりません。あらかじめご了承ください。)
「令和7年度地域貢献活動応援プロジェクト」パンフレット(PDF:2,504KB)
通年
以下のいずれかの方法で,寄附の申込みができます。
上記の「寄附募集団体」から,応援したい「番号(5-1)~(5-8),(6-1)~(6-5),(7-1)~(7-11)」を指定して,お申し込みください。
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」(外部サイトへリンク)
(「地域貢献活動応援プロジェクト」への寄附のお申込みは,「ふるさとチョイス」以外のインターネットふるさと納税サイトからは,お申し込みいただけません。)
「かごしま応援寄附金申込書(PDF:151KB)」をダウンロード
(参考)「かごしま応援寄附金申込書(記入例)(PDF:209KB)」を参考に,赤枠の項目にご記入ください。
問合せ・申込み窓口(担当部署) |
||
鹿児島県庁 財産活用対策室 |
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 行政庁舎5階 |
TEL:099-286-2169 FAX:099-286-5572 |
鹿児島県東京事務所 (主に関東以北を担当) |
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館12階 |
TEL:03-5212-9060 FAX:03-5212-9061 |
鹿児島県大阪事務所 (主に関西・中京地区を担当) |
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目3-1-900 大阪駅前第1ビル9階11号 |
TEL:06-6341-5618 FAX:06-6341-7210 |
鹿児島県福岡事務所 (主に九州・中国地区を担当) |
〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街8-20 第二博多相互ビル5階501 |
TEL:092-441-2852 FAX:092-441-2863 |
(注意)問合せ・申込み窓口は,土・日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は業務を行っておりませんのでご注意ください。
皆様からいただいた寄附金を活用して,寄附者の指定する団体が取り組む事業に対して,県が助成します。ただし,寄附額の10パーセントは,県の事務手数料として取り扱います。
また,登録団体が団体登録有効期間の最終年度の翌年度までに,寄附目的に応じた処分ができなかった場合など,「番号7-12(一般寄附)」として受け入れ,県で行う「共生・協働の地域社会づくり」に関する事業に充当することがあります。
ふるさと納税を活用した寄附を行った場合,寄附額のうち2,000円を越える部分について,所得税と住民税から原則として全額が控除されます(一定の上限があります。)。
控除を受けるためには,確定申告を行うか,ふるさと納税ワンストップ特例制度の適用を受ける必要があります。
ふるさと納税制度の詳細は,総務省「ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
【ふるさと納税ポータルサイト】(外部サイトへリンク)
「ふるさと納税」をかたった寄附の強要や詐欺行為には,十分ご注意ください。
お申込みのない方へ,お電話や振込先をお伝えして送金をお願いすることは一切ございません。
また,「ふるさと納税」の偽サイトにもご注意ください。詳しくは,「ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!」をご覧ください。
関連リンク
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください