閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 地域包括ケア > 認知症支援・相談窓口 > 「あれ?」と思ったら・・・認知症の相談窓口へ > 認知症に関する専門医療相談窓口(認知症疾患医療センター・もの忘れの相談ができる医師等)

更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

認知症に関する専門医療相談窓口(認知症疾患医療センター・もの忘れの相談ができる医師等)

認知症は,早期診断,早期対応が重要です。

「認知症かな?」と思ったら,お気軽にご相談ください!!

1認知症疾患医療センター

認知症疾患医療センターは,保健医療・介護機関等と連携を図りながら,認知症疾患に関する鑑別診断(症状にかかる原因等を究明するために実施する検査・専門医の診察),周辺症状と身体合併症に対する急性期治療,専門医療相談等を実施するとともに,地域保健医療・介護関係者への研修等を行うことにより,地域において認知症に対して進行予防から地域生活の維持まで必要となる医療を提供できる機能体制の構築を図ります。

認知症疾患医療センター指定病院一覧(12か所)

類型 指定病院名 所在地 専用番号
基幹型 鹿児島大学病院 鹿児島市桜ヶ丘8丁目35番1号 099(811)7388
地域型 谷山病院 鹿児島市小原町8番1号 099(269)4119
地域型 パールランド病院 鹿児島市犬迫町2253番地 099(238)0168
地域型 ウエルフェア九州病院 枕崎市白沢北町191番地 0993(72)4747
地域型 宮之城病院 薩摩郡さつま町船木34番地 0996(53)1005
地域型 荘記念病院 出水市高尾野町下水流862番地1 0996(82)2955
地域型 松下病院 霧島市隼人町真孝998番地 0995(42)8558
地域型 あいらの森ホスピタル 姶良郡湧水町北方1854番地 0995(74)1140
連携型 病院芳春苑 志布志市志布志町安楽3008番地5 099(472)0035
地域型 メンタルホスピタル鹿屋 鹿屋市田崎町1043番地1 0994(36)1870
連携型 せいざん病院 西之表市住吉3363番地2 0997(28)3771
地域型 奄美病院 奄美市名瀬浜里町170番地 0997(52)0034

主な業務内容

(1)知症疾患に関する専門医療相談
(2)別診断とそれに基づく初期対応
(3)併症・周辺症状への急性期対応
(4)かりつけ医等への研修会の開催
(5)知症疾患医療連携協議会の開催
(6)報発信

2もの忘れの相談ができる医師

適切な認知症診断の知識・技術や家族からの話や悩みを聞く姿勢を習得するための研修を修了した,身近な地域における様々な診療科の医師(かかりつけ医)です。

「かかりつけ医認知症対応力向上研修(厚生労働省が定めたカリキュラム)」を修了した医師のうち,公表の同意が得られた方を掲載しています。

診療時間や診療内容等,詳細につきましては,直接医療機関へお問い合わせください。

「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を修了された医師の方へ

本名簿は,上記研修修了時等に行った掲載可否の意向確認結果に基づき作成しています。

現在名簿に掲載していない医師の方で,掲載を希望される場合には,県高齢者生き生き推進課課(電話番号099-286-2701)まで御連絡ください。

また,現在,名簿に掲載している医師の方で,掲載を希望されない場合や,転勤や退職等により所属する医療機関の変更等がありました場合も県高齢者生き生き推進課(電話番号099-286-2701)まで御連絡くださいますようお願いいたします。

「もの忘れの相談ができる医師」名簿(PDF:568KB)

3認知症サポート医

認知症サポート医は,かかりつけ医の相談に対する助言や支援を行い,また,地域包括支援センター等への支援協力や連携を推進する役割の医師です。

では,地域におけるかかりつけ医や地域包括支援センター等と認知症サポート医との連携を促進するために,県内の医療機関で勤務する認知症サポート医の名簿(医師氏名,医療機関名,医療機関所在地,医療機関電話番号)を県のホームページにて掲載し公表しています。

現在,名簿に記載されている認知症サポート医の方で,転勤や退職等により所属する医療機関の変更等がありましたら,お手数ですが,県高齢者生き生き推進課(電話番号099-286-2701)へ御連絡くださいますようお願いします。

た,現在,名簿に掲載されてない認知症サポート医の方で,掲載を希望される場合も,県高齢者生き生き推進課(電話番号099-286-2701)へ御連絡くださいますようお願いします。

認知症サポート医名簿(令和6年3月現在)(PDF:452KB)

4日本老年精神医学会及び日本認知症学会が認定する専門医

本老年精神医学会と日本認知症学会では,優れた学識や高度な技能等を備えた学会員で,各学会の審査に合格した医師を専門医として認定しています。本県の専門医は,日本老年精神医学会が認定する専門医が19名,日本認知症学会が認定する専門医は24名となっております。

本老年精神医学会が認定する専門医(外部サイトへリンク)

本認知症学会が認定する専門医(外部サイトへリンク)

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部高齢者生き生き推進課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?