閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 地域包括ケア > 介護予防の推進 > 令和5年度介護予防従事者等研修会

更新日:2024年2月8日

ここから本文です。

令和5年度介護予防従事者等研修会

1目的

国においては介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた中間整理の中で,「高齢者の尊厳と自立した日常生活を地域で支えていくためには,市町村が中心となって医療・介護専門職がより専門性を発揮しつつ,高齢者や多様な主体を含めた地域の力を組み合わせるという視点に立ち,地域をデザインすることが必要。総合事業をこうした地域共生社会の実現のための基盤となるものと位置づけ,その充実を推進することが適当」と示しており,第9期介護保険事業計画中が集中的取組期間とされている。
このことから,今回の研修会では,各市町村が第9期介護保険事業計画中に総合事業を見直すとともに,住民一人ひとりが自分らしく暮らし続けられる地域共生社会の実現を目指していための取組について検討する機会とする。

2実施主体

鹿児島県高齢者生き生き推進課

3実施日

令和6年2月29日(木曜日)

4参加対象者

介護予防事業担当の市町村職員・地域包括支援センター職員,介護予防サービス事業所職員等,各地域振興局・支庁・事務所職員等

5プログラム

  • 介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けて(講話)
  • 県外自治体取組報告
  • 県内自治体取組報告
  • 総合事業に関する意見交換

開催要領(PDF:796KB)

参加される市町村御担当者様は,事業の整理に向けた振り返りのため,参考資料をもとに別紙2,別紙3を作成し,研修会当日までに御準備ください。

別紙2_総合事業の三角形(市町村用)(PPT:74KB)

別紙3_高齢者の三角形(市町村用)(PPT:96KB)

参考資料_地域づくり支援ハンドブック(一部抜粋)(市町村用)(PDF:353KB)

6参加申込

(1)申込方法

電子申請こちらから(外部サイトへリンク)

FAX,E-mailにて,「別紙1_参加申込書(EXCEL:19KB)」を高齢者生き生き推進課地域包括ケア推進係へ送付してください。

FAX番号:099-286-5554

E-mailアドレス:h-care@pref.kagoshima.lg.jp

(2)申込締め切り令和6年2月21日(水曜日)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部高齢者生き生き推進課

電話番号:099-286-2701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?