閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 青少年 > 青少年育成 > かごしま地域塾推進事業 > 「かごしま地域塾」推進事業について

更新日:2025年3月13日

ここから本文です。

「かごしま地域塾」推進事業について

1目的

鹿児島の教育的風土や伝統を生かして,子どもたちが思いやりや自律心などを学ぶ「かごしま地域塾」の活動の充実及び県内全域への普及・拡大を図り,ふるさとに根ざした国際的な人材を育成します。

2業の構成

かごしま地域塾」推進事業は,3つの事業で構成しており,これらの事業を通して,次代の鹿児島や国を担う,知性と豊かな心を兼ね備えた人材の育成を図ることとしています。

かごしま地域塾推進事業の概要(PDF:173KB)

令和6年度かごしま地域塾リスト(PDF:201KB)

 

3業の概要

(1)地域塾への活動支援助成

《目的》

地域の縁(えにし)や地域社会に蓄積された様々な知恵を生かして,地域に根ざし自立する「かごしま地域塾」を育成することを目的として実施します。

助成団体数:令和6年度は15団体に助成(1団体あたり10万円以内)

(2)「優れた地域塾」の認証

《目的》

地域塾活動の質的向上,活性化を図るため,優れた活動を行っている地域塾を認証し,他の地域塾のモチベーションの高揚を図る。

令和6年度「優れた地域塾」

今年度は,以下の5団体が「優れた地域塾」に認証されました。

(3)かごしま地域塾活動活性化セミナー

《目的》

かごしま地域塾等青少年団体の指導者を対象に,優れた地域塾の紹介や地域塾活動に関する講演を実施し,今後の地域塾活動の充実や質的向上を図る。

《開催日時》

令和7年2月23日(日曜日)10時00分~12時00分

《内容》

【令和6年度「優れた地域塾」認証式】

認証式の様子(集合写真)(JPG:2,742KB)

 

【かごしま地域塾活動紹介】

地域塾名:野太刀自顕流研修会

発表者:伊東

活動紹介の様子(JPG:2,718KB)

地域塾名:南九州市ジュニア・リーダークラブ

発表者:海江田

活動紹介の様子(JPG:2,606KB)

地域塾名:松原なぎさっ子

発表者:福丸

活動紹介の様子(JPG:2,747KB)

地域塾名:和太鼓組「誠」

発表者:川上日香

活動紹介の様子(JPG:2,832KB)

南種子町ジュニア・リーダークラブ「コスモス」は都合により欠席

【講演】

演題:「地域塾活動における指導者の役割について」

講師:鹿児島市ジュニアリーダークラブ「コアラ」代表指導者野敏博

講演の様子(JPG:2,631KB)

講演の様子(JPG:2,718KB)

 

4の他

かごしま地域塾は,郷中教育など古くからの鹿児島の教育の仕組みを取り入れて実施しています。郷中教育の原点は,今から400年前に,伊佐の新納忠元公が作ったと言われる「二才咄格式定目(にせばなしかくしきじょうもく)」であると言われています。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局青少年男女共同参画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?