閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2024年11月15日

ここから本文です。

農林業センサスの概要

調査の名称 農林業センサス
実施者及び根拠法規要領等
農林水産省
統計法(基幹統計)
農林業センサス規則(昭和44年農林省令第39号)

平成16年5月20日農林水産省告示第1071号

調査の目的及び結果の利用 我が国農林業の生産構造及び就業構造を明らかにし,農林行政の推進に必要な基礎的かつ総合的な統計資料を得る
調査の沿革
調査の始期:昭和13年

調査期日:2月1日

周期:5年ごとに実施

調査方法 全数調査
調査対象及び範囲 一定規模以上の農林産物の生産,又は委託を受けて農林業作業を行う世帯及び会社等の組織
調査項目
  1. 農林業労働力
  2. 経営耕地面積等
  3. 農作物の作付面積等及び家畜の飼養状況
  4. 農作物・林産物の販売金額等
  5. 素材生産量
  6. 保有山林面積等
公表の方法及び時期
(県)・当年11月までに概要
翌年12月末までに「鹿児島県の農林業」
(国)・当年11月までに概要
・確定値は翌年3月までに公表
担当課・係 総合政策部統計課農林統計係
備考
 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?