閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 道路・交通 > 地域交通 > バス路線 > やってみようよ エコ通勤!

更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

やってみようよ エコ通勤!

 

エコ通勤ってなんだろう?

エコ通勤チラシ

エコ通勤チラシ(表)(PDF:4,747KB)

エコ通勤チラシ(裏)(PDF:1,472KB)

エコ通勤とは?

週1回など,できる範囲で通勤手段を車からバス,電車,自転車などに変えてみる,地球環境にも,おサイフにも,あなたのからだにも優しい取組です。

エコ通勤の目的

鹿児島県では地球に優しいエコ通勤の取組を進めています。

通勤時の交通手段を地球環境や健康に優しい交通手段に,誰もがほんの少し変えてみることで,地球温暖化防止はもちろん,渋滞緩和や省エネルギー,公共交通の利用促進などを図ることを目的としています。

どうしてエコ通勤をするの?

エコ通勤はCO2削減の強い味方です。

CO2削減のために,普段の生活で見直せることはたくさんあります。なかでも,週1回程度のエコ通勤は,他の取組と比較しても高い効果があることがわかっています。ときどき普段の通勤を車から電車やバスに乗り換えるだけで,地球温暖化の防止に役立つのです。

エコ通勤をすると,日常生活の中で健康・ダイエットに取り組むことができます。

車中心の生活では「歩く」ことが少なくなります。バスや電車を使う生活では自然と「歩く」ことが増えます。

例えば,1時間車で移動する代わりにバス・電車を使えば,それだけで消費カロリーは2倍以上になるとも言われています。

エコ通勤は,企業にもメリットがあります。

従業員が車通勤をすると,駐車場の確保や通勤手当,交通事故などの職員の安全管理などの問題があります。エコ通勤への取組を進めることで,従業員の健康管理や企業イメージ向上などを図ることが可能です。

エコ通勤特別割引制度の概要

1制度の趣旨

県では「地球温暖化防止」や「渋滞緩和」のため,「エコ通勤」の推進に取り組んでいます。
エコ通勤特別割引制度」は,自家用車またはバイクで通勤している方が,毎週水曜日にバスや市電で通勤する場合,バス事業者の協力により運賃を小人料金に割り引く制度です。

2エコ通勤割引パス」の交付要件

以下の1~3の全ての条件を満たす方
  1. 申請書を御提出いただいた方
  2. 所属する企業・団体の所属長から「自動車(自動二輪車を含む。)又は原動機付自転車による通勤」の認定を受けている方
  3. エコ通勤に取り組む意思のある方

3引の対象日

2026年(令和8年)3月31日までの毎週水曜日

4引が受けられる公共交通機関

鹿児島交通株式会社,南国交通株式会社,JR九州バス鹿児島支店,鹿児島市交通局が運営するバス路線及び鹿児島市交通局が運営する路面電車
ただし,都市間高速バス及び市町村が運営するコミュニティバスは対象外。
金,ICカード両方で実施。

5御利用方法

ICカードの場合

  1. 通常の乗車と同様に,乗車時にICカードリーダーにICカードをかざします。
  2. 降車時に,ICカードリーダーに触れる前に,乗務員に「エコ通勤割引パス」を提示し,「エコ通勤割引でお願いします。」と声をかけてください。
    ※提示せずにICカードリーダーに触れた場合,大人料金が差し引かれ,返金はできません。
  3. 乗務員が「小人」ボタンを押した後にICカードリーダーに触れてください。
  4. 乗車区間の「小人」料金相当額が差し引かれます。

現金の場合

  1. 通常の乗車と同様に,乗車時に整理券をお取りください。
    ※市電は整理券はありません。
  2. 降車時に,乗務員に「エコ通勤割引パス」を提示し,「エコ通勤割引でお願いします。」と声をかけてください。
  3. 乗車区間の小人料金相当額をお支払いください。

6の割引制度との併用

老パスなど,他の割引制度との併用はできません。
賃表示の半額(小人料金)が割り引き後の料金となります。
だし,ICカード利用の際の乗り継ぎ割引及び時間帯割引は適用されます。

7エコ通勤割引パス」交付までの流れ

インターネットまたは郵送のどちらでも申請できます。

【インターネット申請の場合】
1記アドレスから申し込んでください。

2鹿児島都市圏地球温暖化防止交通対策協議会事務局(県地球温暖化対策室)から勤務先に通勤方法の照会をさせていただき,通勤方法・申請内容に不備等がないかの確認を行った後,「エコ通勤割引パス」を発行し,勤務先へ郵送します。

【郵送の場合】

1ームページ上から「エコ通勤割引パス交付申請書」(様式1)と「遵守事項」(様式2)をダウンロードしてください。
(二つの様式は県庁地温暖化対策室にも備えてありますので,必要な方は,「9お問い合わせ先・申請書提出先」まで電話等でご請求ください。)

2つの様式に必要事項を御記入ください。

3上の作業が終了したら,二つの様式を「9お問い合わせ・申請書提出先へ郵送又は持参してください。※ファックス,メールは不可です。

4鹿児島都市圏地球温暖化防止交通対策協議会事務局から勤務先に通勤方法の照会をさせていただき,通勤方法・申請内容に不備等がないかの確

を行った後,「エコ通勤割引パス」を発行し,勤務先へ郵送いたします。

8申請書類等

(1)エコ通勤割引パス交付申請書(様式1)

PDF(PDF:36KB)

WORD(WORD:46KB)

(2)遵守事項(様式2)

PDF(PDF:38KB)

WORD(WORD:31KB)

9問い合わせ・申請書提出先

890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号
 
鹿児島県環境林務部環境林務課地球温暖化対策室
 
TEL:099-286-2586
 
FAX:099-286-5539

 

エコ通勤優良事業所認証制度について

エコ通勤に関する意識が高く、エコ通勤に関する取り組みを自主的かつ積極的に推進している事業所、自治体を優良事業所として認証し、登録する制度であり,「公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団」が実施しています。

詳しくは公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団のホームページ(外部サイトへリンク)を御覧ください。

自転車通勤導入に関する手引きについて

平成30年6月に閣議決定された自転車活用推進計画に基づき、事業者活動における自転車通勤や業務利用を拡大するため、自転車活用推進官民連携協議会において「自転車通勤導入に関する手引き」が策定されました。

「自転車通勤導入に関する手引き」は、事業所がこれから自転車通勤制度を導入するための検討をする際や、すでにある自転車通勤制度の見直しを行う際の参考となるものです。

自転車通勤導入に関する手引き(PDF:3,205KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

環境林務部環境林務課地球温暖化対策室

電話番号:099-286-2586

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?