閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 保健福祉行政の概要 > 医療費適正化計画策定委員会 > 第2回医療費適正化計画策定委員会の開催結果について(第4期計画策定)

更新日:2023年12月1日

ここから本文です。

第2回医療費適正化計画策定委員会の開催結果について(第4期計画策定)

1

令和5年11月21日(火曜日)15時30分~17時00分

2

県庁6階会議室

3席委員

牧角委員,門松委員,岩元委員,渡邉委員,花田委員,塩田委員,大坪委員,松元祐成(代理出席),南委員,中俣委員

4開・非公開の別

公開

5聴者数

なし

6議事項

  1. 鹿児島県医療費適正化計画(素案)について
  2. その他

7な意見

  • 医科歯科連携の記載があるが,薬局の連携も記載して欲しい。生活習慣病の予防や早期発見には薬局も絡んでいるので,医療機関と薬局の連携促進の記載を検討して欲しい。
  • 後期高齢者医療広域連合の調査データではあるが,「お口元気歯っピー検診を受診している人」の中で「自分の歯が残っている人」は医療費が削減されているというデータがあった。歯科を受診すれば,医療費が適正化になるという文言が入れられないか検討して欲しい。
  • 「受診の適正化及び医薬品の適正使用の推進」について,オンライン資格確認システムがあり,電子処方箋等が普及されれば,重複服薬の確認ができる。医薬品の適正使用に関してこのようなシステムの活用の促進等の記載はできないのか,検討していただきたい。
  • バイオ後続品は後発医薬品とは違い,バイオ医薬品をバイオシミラーに転換して患者の負担額が軽減されるケースは少ない。全国平均と比較して本県は置換率は高いものの,国が示す目標の達成に向けて患者へのメリットが少ない中でどのようにアプローチを行っていくのか。

8の他

  • 医療費適正化計画見直しのスケジュール(案)についておおむね了解が得られた。
  • 第3回医療費適正化策定委員会に向けて,今回の委員意見を踏まえながら,計画(案)作成作業を進めることとなった。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部保健医療福祉課

電話番号:099-286-2738

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?