閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2024年4月9日

ここから本文です。

高齢期の歯科口腔保健

高齢期における歯や口腔の健康づくり

歯や口腔内の健康は,食べることや会話などのコミュニケーションにかかわる重要な役割を果たしており,高齢者の生活意欲の高揚や社会参加など生活の質の向上につながっています。しかしながら,高齢期の口腔内の課題として,歯の喪失や噛む・飲み込むなどの口腔機能の低下がみられ,そのことにより,低栄養や誤嚥性肺炎等全身の健康状態の悪化につながりやすくなります。

お口の健康マニュアル

県では,県歯科医師会のご協力のもと,普及啓発用資料として「お口の健康マニュアル」を作成しました。

お口の健康マニュアル1(PDF:793KB)

お口の健康マニュアル2(PDF:1,616KB)

お口の健康マニュアル3(PDF:1,985KB)

お口の健康マニュアル4(PDF:1,594KB)

オーラルフレイル(口のささいな衰え)を予防しましょう!

肉や心身の活力が低下し,生活する力が衰えている状態を「フレイル」と呼びます。フレイルが始まる「初期サイン」として,噛みにくい,飲み込みづらい,滑舌が悪くなったなどの「口に関するささいな衰え(オーラルフレイル)」が現れることがわかってきました。

フレイル

口のまわりの「ささいな衰え」とは?

ささいな衰え

オーラルフレイルがどんどん進行すると・・・

進行

(出典:鹿児島県歯科医師会「健口で伸ばそう健康寿命オーラルフレイルってご存じですか?」)

 

「お口の健康マニュアル3」の「はじめよう!!お口元気レッスン」で,オーラルフレイルを予防しましょう!!

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部健康増進課

電話番号:099-286-2580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?