閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

自然薬草の森

人類は,人類誕生以来,自然の森を生活の場とし,森の草や木を食用や薬用として活用してきました。それらのなかには現代でも高く評価され,日常よく使用されているものが数多くあります。自然薬草の森には,これらの草木のうち本県内で自生しているものを中心に植栽されています。自然の環境と植物の植生をよく観察し,特に薬用植物の正しい知識とその利用方法等を学び,今後の健康増進に役立ててください。

開園時間:午前8時30分~午後5時
休園日:水曜日(国民の休日の時は翌日),12月29日~1月3日
〇7月1日~9月30日は無休
入園料:無料
問い合わせ先:県民の森緑化センター
(霧島市溝辺町丹生附Tel:0995-59-2374)
 
☆春・夏・秋に園内案内等のイベント(薬草の集い)を行っています。
 
 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部薬務課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?