閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 雇用・労働 > 技能振興 > 第63回技能五輪全国大会及び第45回全国障害者技能競技大会の結果について

更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

第63回技能五輪全国大会及び第45回全国障害者技能競技大会の結果について

愛知県で開催された「第63回技能五輪全国大会」及び「第45回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」に出場した本県代表選手のうち,4人が入賞しました。受賞おめでとうございます。

第63回技能五輪全国大会鹿児島県選手団の入賞者

競技種目 選手氏名 所属
建築大工 梅園真吾 敢闘賞 鹿児島県立宮之城高等技術専門校

(本県から6人参加)

第45回全国害者技能競技大会(アビリンピック)鹿児島県選手団の入賞者

競技種目 選手氏名 所属
写真撮影 藤山良文 銅賞 株式会社MOBARTBOX事業所
洋裁 菊地李果 銅賞 鹿児島障害者職業能力開発校
木工 岩川直生 努力賞 鹿児島障害者職業能力開発校

(本県から10人参加)

第63回技能五輪全国大会の概要

能五輪全国大会は,23歳以下の青年技能者を対象に,技能競技を通じ,青年技能者に努力目標を与えるとともに,技能に身近に触れる機会を提供するなど,広く国民一般に対して技能の重要性や必要性をアピールし,技能尊重機運の醸成に資することを目的として昭和38年から毎年開催されています。

日程

令和7年10月17日(金曜日)から20日(月曜日)まで

場所

知県国際展示場ほか

技能競技種目

家具,建具など,42職種

主催

厚生労働省,中央職業能力開発協会及び愛知県

第45回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)の概要

国障害者技能競技大会とは,15歳以上の障害のある方々が日頃職場などで培った技能を競う大会です。障害のある方々の職業能力の向上を図るとともに,その雇用の促進を図ることを目的として昭和47年から開催されています。

第45回大会は,令和9年5月にフィンランドのヘルシンキで開催の第11回国際アビリンピックに派遣する選手選考を兼ねています。

ビリンピックは,アビリティ(能力)とオリンピックを合わせた造語です。

日程

令和7年10月17日(金曜日)から19日(日曜日)まで

場所

知県国際展示場

技能競技種目

裁,家具など25職種

主催

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構・愛知県

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部雇用労政課

電話番号:099-286-3019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?