更新日:2025年5月30日
ここから本文です。
本県では,漁業法(昭和24年法律第267号)第62条の規定に基づき,令和5年4月25日付けで海区漁場計画を定め,同計画に基づき令和5年9月1日付けで漁業権を免許しました。
今般,海洋環境の変化への対応や漁場利用の高度化を促進するため,鹿児島及び奄美大島海区漁場計画を変更し,漁業権の変更又は新たな漁業権を免許する予定です。
ついては,鹿児島及び奄美大島海区漁場計画の変更案について,漁業法第64条第8項で準用する同条第1項の規定に基づき,漁業を営む者,漁業を営もうとする者その他の利害関係人からの意見を募集します。
「鹿児島・奄美大島海区漁場計画の変更案」
令和7年2月26日水曜日から同年3月25日火曜日
(郵送の場合は,期間最終日の消印があるものまで有効とします)
10階水産振興課及び2階県政情報センター
支庁・局名 | 所属名 | 電話番号 | 所在地 |
鹿児島地域振興局 | 農林水産部林務水産課 | 099-805-7358 | 鹿児島市 小川町3-56 |
南薩地域振興局 | 農林水産部林務水産課 | 0993-52-1337 | 南さつま市 加世田本町8-13 |
北薩地域振興局 | 農林水産部林務水産課 (出水市駐在) |
0996-62-5915 | 出水市 昭和町18-18 |
〃 | 農林水産部林務水産課 (薩摩川内市上甑駐在) |
09969-2-1249 | 薩摩川内市 上甑町中甑485-3 |
姶良・伊佐地域振興局 | 農林水産部林務水産課 | 0995-63-8162 | 姶良市 加治木町諏訪町12 |
大隅地域振興局 | 農林水産部林務水産課 | 0994-52-2165 | 鹿屋市 打馬二丁目16-6 |
熊毛支庁 | 農林水産部林務水産課 | 0997-22-1831 | 西之表市 西之表7590 |
大島支庁 | 農林水産部林務水産課 | 0997-57-7288 | 奄美市 名瀬永田町17-3 |
閲覧時間は,午前8時30分から午後5時まで(土曜日,日曜日,祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は閉庁日です)
郵便,FAX又は電子メールを次の要領でお送りください。
「意見様式」に御意見を入力いただき,下記5の問い合わせ先にお送りください。
御意見の内容を確認させていただく場合がありますので,住所,氏名及び連絡先(電話番号,メールアト゛レス等)を必ず明記してください。
「意見様式」に御意見を入力いただき,件名を「漁場計画の変更案への意見」としたメールに添付して,下記5のアドレスあて送信してください。
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号県庁10階
鹿児島県商工労働水産部水産振興課漁業調整係
電話(代表)099(286)2111(内線3428)
(直通)099(286)3428
FAX099(286)5613
メールgyochou@pref.kagoshima.lg.jp
住所,氏名等の個人情報については,第三者に提供したり,目的以外に使用することはありません。
また,お寄せ頂いた御意見の公表に際しまして,これらの個人情報は一切公表いたしません。
今回お寄せいただいた御意見を考慮して,海区漁場計画の変更手続きを進めるとともに,ご意見とそれに対する県の考え等を整理して公表します。
なお,個別の回答はいたしませんので,あらかじめ御了承ください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください