更新日:2022年11月1日
ここから本文です。
この度,九州・山口サイクルツーリズム推進委員会において,「九州・山口一周ルート」をはじめとする県域を跨ぐ3つの広域推奨ルートを新たに設定し,それらの情報を掲載した「九州・山口サイクルマップ」が完成しました。
ルート上に存在する雄大で美しい山々,温泉や歴史・文化,おいしい食事などの魅力を堪能することができる場所の紹介だけでなく,コロナ禍におけるサイクリングマナー等,サイクリストに役立つ様々な情報を掲載しています。自転車に乗って九州・山口地域の魅力を満喫してみませんか。
(1)九州・山口広域推奨ルートについて
(ア)九州・山口一周ルート
九州各県と山口県をぐるっと一周するよくばりなロングルートです。場所によって違った表情を見せる九州・山口の海を満喫できます。
(イ)九州横断ルート
別府・延岡が起点の九州横断ルートです。雄大な山々や神話・伝説を堪能するライドはいかがですか?ゴールの熊本港からは,長崎県の島原半島へ渡ることも可能です。
有明海を反時計回りに一周するルートです。日本一の干満差があり,全国でも有数の面積を誇る干潟には,ここでしか見ることができない生物も。九州ならではのライド体験をどうぞ。
(2)サイクルマップについて
(ア)表紙のデザイン
各県の名物をモチーフにしたヘルメットを身につけ,九州・山口各県をサイクリストが自転車で走っている姿をイメージ。
(イ)マップの使用
マップを展開したサイズ・・・H728mm×W515mm(B2)
折りたたんだサイズ・・・H172mm×W121mm(B5)
(ウ)添付資料
(3)サイクルマップの配布場所
県内のスポーツ自転車取扱いのある自転車店やルート沿線の観光案内所等に配架予定です。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください