更新日:2020年12月23日
ここから本文です。
ほ場整備や農業用水確保のための施設整備などを行う農業農村整備事業により,県内各地で様々な効果が生まれています。
作物の増産や品質向上,農業労働時間の短縮など従来の効果に加え,ブランド産品等の高収益作物への転換,農業生産法人の増加,製造・販売等の6次産業化や新たな雇用創出など,所得向上に繋がる波及効果が多く見られるのも農業農村整備事業の特徴です。
第六版(平成30年11月作成,あまみ)(PDF:1,289KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.