閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 都市計画 > 生活排水 > 下水道・集落排水等 > 9月10日は「下水道の日」

更新日:2022年3月11日

ここから本文です。

9月10日は「下水道の日」

1下水道の日について

「下水道の日」は,1961年(昭和36年),著しく遅れているわが国の下水道の全国的な普及(当時の普及率:6%)を図る必要があることから,このアピールを全国的に展開するため,「全国下水道促進デー」として始まりました。
 
また,9月10日と定められたのは,下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に,台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたことによるものです。
 
それから約40年が経過し,日本における近代下水道の基である旧下水道法が制定された1900年(明治33年)から100年を迎え,その記念行事が行われたこと,また,2001年(平成13年)が21世紀のスタートの年にあたることなどから,近年の下水道に対する認識の高まりもあり,この際,より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されることになったものです。
 
下水道は,住民に安全で快適な生活を確保し,河川,湖沼,海等の公共用水域の水質汚濁防止のための重要な役割を果たすとともに,良好な水環境を創造するために必要不可欠な生活基盤施設であり,引き続きその積極的な整備を推進するものです。
 
また,社会経済状況の変化により,下水汚泥の適正処理,光ファイバーの設置等による下水道資源・施設の有効利用,下水道施設の高度化並びに維持管理の充実を図ることも必要となっています。このため,下水道に対する国民の理解と関心を深め,もって下水道の普及とその十分な活用を促進しようとするものです。
水質保全・浸水の防止

2下水道には速やかに接続を

下水道は生活排水や事業排水などの汚水や雨水を処理し,生活環境の改善や水質改善に貢献しています。
これらの施設が整備された地域では,速やかに接続しましょう。
周辺環境の改善・生活環境の改善

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

土木部都市計画課生活排水対策室

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?