ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 共催・後援 > 鹿児島県教育委員会の行事の共催(後援)の申請について

更新日:2023年8月8日

ここから本文です。

鹿児島県教育委員会の行事の共催(後援)の申請について

内容

鹿児島県教育委員会が本県教育の振興に寄与すると認められる行事について,共催又は後援を行います。
行事の共催又は後援を希望される方は,当該行事の開始日の少なくとも14日前(土曜日,日曜日,祝日及び年末年始などの県の休日を除く。)までに下記「承認申請書」を県教育委員会あて提出してください。

提出書類

新規の場合

新規以外の場合

申請時の注意点

承認を受けるには,以下の基準を満たす必要があります。

(1)行事の主催者が次のいずれかに該当するものであること。
 
国若しくは地方公共団体又はこれらに準ずるもの
校及び学校の連合体
学校教育,社会教育及び社会体育に関する団体,文化団体,教育研究団体,新聞社・放送局等報道機関その他の団体で,当該団体の設立目的又は活動状況等が教育委員会の教育行政の運営に関する基本方針等に反しないものと認められるもの
その他教育長が特に適当と認めるもの

(2)事業の内容が次のいずれにも該当するものであること。
 
事業の内容が明らかに教育,学術,文化及びスポーツの普及向上に寄与するもので,公益性があるものであること。ただし,宗教活動又は政治活動と認められるものは除く。
事業の内容が教育委員会の教育行政の運営に関する基本方針等に即したものであること。
事業の内容が明らかに営利を目的とするものではないと認められるものであること。
事業の規模が県下全域又はこれに準ずる程度の区域にわたるものであること。

(3)その他次の要件を満たすものであること。

主催者の存在及び基礎が明確で,事務の遂行能力が十分あると判断されるものであること。
講習会等にあっては,その講師が事業の目的からみて真に適当な人物であること。
開催,開設等の場所が公衆衛生,災害防止等について,十分な設備及び措置が講ぜられていること。
主催者が参加者等から入場料,参加料等の経費を徴収する場合は,事業の遂行上やむを得ない場合であって,参加者等に過重の負担とならないものであること。
過去に教育委員会が行事の共催等の承認をしたもので,当該承認の条件を履行しなかったことがないこと。

問い合わせ先・提出先

  • 課名等:総務福利課広報行政係
  • 電話番号:099(286)5188
  • メールアドレス:kyo-gyou@pref.kagoshima.lg.jp

提出は,郵送でもメールでも構いません。

このページに関するお問い合わせ

教育庁総務福利課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?