更新日:2020年2月14日

ここから本文です。

第4次鹿児島県子ども読書活動推進計画について

鹿児島県教育委員会では,「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき,国の「子供の読書活動の推進に関する基本的な計画(第四次基本計画)」及び第3次鹿児島県子ども読書活動推進計画による取組の成果と課題を踏まえ,第4次鹿児島県子ども読書活動推進計画を策定しました。

 

1第4次鹿児島県子ども読書活動推進計画」の概要

(1)本的方針

読書習慣の形成に向けて

イント1発達段階に応じた取組により,読書習慣を形成する。

イント2友人同士で行う活動を通じ,読書への関心を高める。

「1日20分読書」運動~心に残る1冊の本との出会い~

「1日20分読書」運動とは,全ての子どもが1日に少なくとも20分程度の時間を読書に親しみましょうという運動です。本県においては,「1日20分読書」運動を通じて,「心に残る1冊の本」と出会えるように取り組み,読書活動を推進していきます。

校生期の読書活動を効果的に推進するためには,高校生期が友人等同世代の者から受ける影響が大きい傾向にあることから,友人等からの働き掛けを伴う,子ども同士で本を紹介するような取組を充実させていきます。このような子ども同士で行う活動は,高校生期の子ども以外も対象としつつ取組が行われることが期待されます。

図

 

(2)な方策(取組の主体)〈達成目標〉

  • 保護者を対象とする,読書の重要性についての理解を促すための講座等の実施(市町村及び公立図書館・室)〈H29年度:79.1%→H35年度:90.0%〉
  • 公立図書館・室職員及び学校司書等を対象とする合同研修会の実施(市町村及び公立図書館・室)〈H29年度:65.1%→H35年度:80.0%〉
  • 子どもの読書活動に関わる,新たなボランティアを養成する研修会等の実施(市町村及び公立図書館・室)〈H29年度:41.9%→H35年度:70.0%〉
  • 学校図書館図書標準の達成(市町村及び小学校・中学校)〈小学校H28年度:64.8%→H35年度:85.0%学校H28年度:52.0%→H35年度:70.0%〉
  • 不読率の改善(高等学校)〈H29年度:33.0%→H35年度:26.0%〉
  • 友人同士で本を薦め合うなど,読書への関心を高める取組の実施(高等学校)〈全校実施〉
  • 優れた読書活動を推進している学校や団体,個人の表彰(市町村及び公立図書館・室)〈H29年度:62.8%→H35年度:70.0%〉

第4次鹿児島県子ども読書活動推進計画(PDF:1,015KB)

第4次鹿児島県子ども読書活動推進計画の概要(PDF:204KB)

2「第4次鹿児島県子ども読書活動推進計画(案)」にかかるパブリック・コメントの結果について

「第4次鹿児島県子ども読書活動推進計画(案)」について,平成30年10月19日(金曜日)から11月19日(月曜日)までの期間,県民の皆様からの御意見を募集したところ,4人から11件の御意見をいただきました。御意見をお寄せいただきました皆様に厚くお礼申し上げます。いただいた御意見につきましては,計画策定及び今後の施策の参考にさせていただきました。

パブリック・コメントに寄せられた御意見の概要と県の考え方(PDF:97KB)

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

教育庁社会教育課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?