更新日:2024年10月4日
ここから本文です。
県内各地で,様々な自然観察や調査等を行います。普段,授業で教えているものの,実物は見たことのない生物や地質などに実際にふれ,より質の高い授業を目指すことを目的とした講座です。
対象
鹿児島県内の小学校,中学校,高等学校,特別支援学校に勤務する教職員で,講座で研修したことを児童生徒に還元できる者。教科等は問いません。ただし,第6回,第7回のプログラムについては,奄美大島島内の教職員に限ります。
第3・4・5回はフレッシュ研修「1年目課題研修」の対象となっております。
講座内容
回 | 実施日 | 時間 | 場所 | 内容 | 定員 | 募集期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 |
5月25日 (土曜日) |
9時 ~ |
薩摩川内市 藺牟田池 |
生育地域が非常に限られ,絶滅が危惧されるベッコウトンボを観察し,その生態や生育環境について学びます。また,そのほかの水辺の生き物についても学びます。 | 10 |
4月1日~ 5月14日 |
第2回 |
6月22日 (土曜日) |
21時 ~ 23時 |
日置市 入来浜 |
日置市の入来浜を歩きながら,ウミガメの産卵状況を観察します。運が良ければ,産卵中のウミガメにも出会えるかもしれません | 10 |
5月1日~ 6月11日 |
第3回 |
7月25日 (木曜日) |
10時 ~ 15時 |
鹿屋市 | 鹿屋市鳴之尾牧場から高隈山白滝まで登山道を歩きながら,地質や植物について検証します。 フレッシュ研修「1年目課題研修」対象講座 |
10 |
6月1日~ 7月11日 |
第4回 |
8月9日 (土曜日) |
9時 ~ 15時 |
霧島山 | 登山道を歩きながら,夏の霧島山の植物や地質を観察します。標高や生育環境による植生の変化や霧島山の成り立ち等について研修します。フレッシュ研修「1年目課題研修」対象講座 | 30 |
7月1日~ 7月26日 |
第5回 |
8月22日 (木曜日) |
10時 |
牧園 |
溶結凝灰岩が浸食されて出来た馬込甌穴周辺の地質とカワゴケソウの生育状況を観察します。川の中に入っての研修になります。 フレッシュ研修「1年目課題研修」対象講座 |
10 |
7月1日~ 8月7日 |
第6回 |
10月18日 (金曜日) |
18時30分 ~ 20時 |
大和村防災センター | 星座早見,望遠鏡などを使って秋の夜空を観察します。星空観察のコツをお伝えします。 | 20 |
9月1日~ 10月10日 |
第7回 |
10月19日 (土曜日) |
10時 ~ 12時 |
大和村内 | 身近な昆虫に着目して,観察や教材化のポイントを解説します。 | 20 |
9月1日~ 10月10日 |
第8回 |
10月26日 (土曜日) |
18時 ~ 20時 |
鹿児島市 | 博物館別館プラネタリウムで夏の星座解説を受講した後,中央公園で明るい街中での星座観察を行います。また併せて,会場付近で鳴く昆虫を素材としたプログラムを実施します。 | 10 |
9月18日~ 10月15日 |
第9回 |
11月10日 (日曜日) |
10時 ~ 12時 |
指宿市 | アサギマダラのマーキング活動を体験し,児童生徒が取り組める移動性昆虫調査や昆虫を集める校内の緑化についてもふれます。 | 20 |
10月1日~ 10月29日 |
第10回 |
12月7日 (土曜日) |
9時 ~ 15時 |
鹿児島市 | 放送局の気象デスクを見学し,気象予報業務の現場を学びます。また,天気図の見方や,気象現象発生のメカニズムなど天気予報の基礎についても研修します。 | 10 |
11月1日~ 11月19日 |
第11回 |
1月26日 (日曜日) |
10時 ~ 15時 |
姶良市 | 地層や火砕流堆積物を観察し,地層観察のポイントや化石の見つけ方を学びます。また,須崎調整池で水鳥を観察し,動物観察のポイントを学びます。 | 10 |
12月1日~ 1月14日 |
各講座への申し込み方法
申し込み前に下記の「募集要項」をダウンロードし,ご確認の上,手続きを進めてください。
下記の表中にあるボタンから,申し込んでください。
第6回講座(10月18日 大和村 実施分) | 7月22日募集開始 | |
第7回講座(10月19日 大和村 実施分) | 7月22日募集開始 | |
第6回,第7回講座は奄美大島移動博物館の関連行事になります。 案内チラシはこちら(PDF:1,488KB) |
||
第8回講座(10月26日鹿児島市実施分) | 9月18日募集開始 | |
第9回講座(11月10日指宿市実施分) | 10月1日募集開始 |
経費など
このページに関するお問い合わせ
〒892-0853
鹿児島市城山町1-1
FAX:099-223-6080
e-mail:kahaku1@pref.kagoshima.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574