ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > 鹿児島県奄美パーク
更新日:2025年1月30日
ここから本文です。














| 施設名 | 鹿児島県奄美パーク |
|---|---|
| ふりがな | かごしまけんあまみぱーく |
| 施設分類 | その他 |
| 所在地 | 鹿児島県奄美市笠利町節田1834 |
| 電話番号 | 0997-55-2333 |
| FAX番号 | 0997-55-2612 |
| ホームページURL | http://www.amamipark.com/ |
| 開店・営業時間帯 | 9時~18時(入館は30分前)※7月・8月は9時~19時 |
| 定休日 | 毎月第1・3水曜日(祝日の場合は翌日):4月29日~5月5日、7月21日~8月31日、12月30日~1月3日は開園 |
| その他 | 施設までのアクセス→奄美空港からバスで約5分 |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
|---|---|
| 駐車場の形態 | 平面駐車場 |
| 障がい者駐車場スペース | あり |
| 送迎可能エリア | あり(一般車・大型車) |
| 施設までの路面状況 | アスファルト |
| パーキング パーミット 駐車場 | 5台 |
| その他 | 駐車可能台数は240台で大型バス等のスペース・障害者・妊婦等優先エリアがあります。 |
| 主な出入り口 | 正面玄関を背にしての北の方角は4時です。 |
|---|---|
| 施設入り口扉 | 自動ドア(2秒):風除室あり |
| エレベーター | 13人乗り扉開放幅89cm *内寸(a)130cm×(b)160cm *手すりあり(床から81cm) *操作盤(外部:床高100cm内部:床高110cm) *点字表示あり(外部なし内部あり) *音声ガイドあり(外部あり内部あり) |
| 取っ手の高さ | 78cm |
|---|---|
| 手すりの高さ | 68cm |
| 便座の高さ | 45cm |
| 扉の形状・開放幅 | 引き戸(3.4kg) |
| 鍵の高さ | 70cm |
| 個室内の寸法 | 230cm×220cm |
| 広いトイレ | あり |
| 洗面台の高さ | 73cm |
|---|---|
| オストメイト対応状況 | あり |
| 非常呼び出しボタン | あり |
| その他の設備 | ベビーキープ |
| その他 | 非常呼び出しボタンは管理室に繋がっています。 |
| 貸し出し車椅子・ベビーカー | あり |
|---|---|
| 割引・サービス | あり |
| ベビールームの有無 | 1 |
障害者手帳提示による割引があります詳細(本人・介護者=免除)
※乳幼児・児童に対する割引・サービスなどがあります詳細(小学生未満=無料)
「奄美の郷」…奄美群島の自然・歴史・文化を紹介している。
総合展示ホール・奄美シアター(82席)・アイランドインフォメーション
イベント広場・遊びの庭等、いろいろなブースがある。
*遊びの庭⇒
瀬戸内町古志集落から移築した民家で、「じゅう」=おじいさんが昔話をしてくれます。
方言と標準語バージョンがあるので、聞き比べてみては?
*「ケンムン」フレームのプリクラ⇒
「ケンムン」=奄美群島の一部の地域で伝わる妖怪。
全身が赤く、イタズラ好き。畏れられてもいるが、親しまれてもいる。
「田中一村記念美術館」…日本画家、田中一村の作品を紹介しています。
*田中一村⇒昭和33年から、約20年間を奄美の地で過ごし、奄美の自然を描き続けました。
紬工場で染色職工として働き、独特の画風の作品を残しました。
『初夏の海に赤翡翠』は、2005年の年賀状の図案に選ばれました。
田中一村の終焉の家が名瀬市内に残っています。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください